スタッフブログ

旧暦の 七夕にやる 墓掃除

2017年08月14日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。毎回言ってますが、本当に暑い! 太陽が出ている時に外を歩く事が耐えられないほど、暑くて仕方ありません。
 
おかげで今月は、近場でも車で移動ばかり。運動不足で体調管理が心配な今日この頃です。
 
暑いとはいえ、仕事はきっちりとやっています! いよいよ2週間後には「旧の七夕」という行事が、さらにその1週間後には「旧盆」がやってきます。
 
というわけで、今回は「旧の七夕」についてお話しします。去年も同じ時期にこのお話しをしていますが、沖縄では大事な行事なので、今一度しっかり学んでおきましょう。
 
(去年書いた記事内容に加筆修正してお届けします。)
 
新暦の【七夕】といえば、7月7日。短冊に願いごと(正確には自分自身のスキルアップ)を書いて、笹の葉につるす。そして「織り姫と彦星が出会えているかな」と夜空を見上げる… それが新暦の七夕でした。
 
沖縄で「旧暦の七夕」と言ったら、ズバリ「墓掃除をする日」です! そこら辺を詳しくお話ししましょう。

 

【マルキヨ製菓 CM①】

 

まず「旧暦の七夕」は「旧暦の7月7日」にやってきます。それは「旧盆(旧暦の7月13~15日)」の1週間前にあたります。
 
そこで、「旧暦の七夕」では、お墓掃除や仏壇の手入れをして、「もうすぐ盆です。お帰りになるのを、お待ちしていますよ」と、ご先祖様に手を合わせるのです。

 

というわけで「旧暦の七夕」は、「ご先祖様が帰ってくるための準備の日」となります。
 
「琉球国の国王が、七夕の日に祖先の霊を拝んでいた」という記録もあり、「沖縄で旧暦の7月7日は先祖供養に関連する日」であった事がわかります。

 

そして、もう1つこの「旧暦の七夕」に関連して覚えておいて欲しい事があります。それが「七夕日なし」(タナバタヒーナシ)と呼ばれるものです。

 

旧暦で行う行事には、何かと制限があります。例えば「地鎮祭」、例えば「披露宴」、これらを行おうと思った時、「日取りはいつにしよう?」と悩んだりしますよね。

 

これが先祖に関わる事であればなおさらで、「お墓の修繕」であるとか、今でもたまに見られる「洗骨」(遺骨を洗い清める)に関しては「いつやるか?」という日取りの制約が、地域によって少なからずあります。
 
その制約を破ると、ご先祖様に対して失礼となります。

 

しかし「七夕日なし」(タナバタヒーナシ)とも呼ばれる旧暦の7月7日は、「そういうタブーを気にしなくてもいいですよ」という、特別な日となります。

 

お墓の修繕・お墓の引っ越し・洗骨など、ご先祖様に関する大事な事も、日取りを気にせずに行える日、それが「旧の七夕」なのです。
 
「ご先祖様に関する事をいつ行えばよいのか、よくわからない」という人は、旧暦の7月7日に行えば、余計な心配をせずにすむというわけです。

 

かつて今のように火葬の風習がなかった頃、「洗骨(シンクチ)」という「骨を洗い清める」儀式がありました。
 
この「洗骨」がされていないと、「亡くなった者はまだ穢(けが)れており、神仏の前に出ることができない」と信じられていました。

 

なので「洗骨」は、非常に重要な儀式の1つでした。昔の沖縄ではよく見られた「洗骨」ですが、今でもたまにそれを行っている家庭があります(私の身近にもいます)。
 
戦前の琉球王国では、王室関係者が亡くなった時「洗骨」を経て埋葬されていたという記録もあります。
 
「洗骨」は、直接ご先祖様の骨に触れて穢(けが)れを落としますので、日取りをちゃんと決め、慎重に行う儀式でした。
 
このような難しい行事こそ「七夕日なし」(タナバタヒーナシ)に行うのが最適だというわけです。

 

【マルキヨ製菓 CM②】

 

若い人は「七夕の日は星に願いを」と思ってる人が多いでしょう。沖縄では、年配の方を中心に「七夕の日はご先祖様の墓掃除の日」と認識している方が多いでしょう。

 

そして、沖縄の人には是非とも覚えておいて欲しい「七夕日なし」(タナバタヒーナシ)。ご先祖様に対して「いつもと違う何か」を行うなら、この日が最適と覚えておくとよいでしょう。
 
今年は【ユンヂチ】もあったため、「難しい行事」を行いやすい期間もありました。もし、「難しい行事」を【ユンヂチ】にやれずにいた方は、「旧の七夕」がチャンスというわけです。
 
2017年「旧暦の七夕」は、8月28日の月曜日にやってきます。今から2週間後、そして「旧暦の七夕がくる」という事は「お盆が近づいている」という事です。

 

「グソー(あの世)からウヤファーフジ(ご先祖様)が、もうすぐこちらの世界へ帰ってくる」という事で、チムワサワサー(心が落ち着かない状態)となる人も多いでしょう。
 
「旧盆用お菓子」と「旧の七夕用お菓子」は同じです。ご先祖様を、ちゃんとこの世でおもてなしが出来るよう、しっかりと準備をしましょう。
 
マルキヨ製菓は「旧の七夕」「旧盆」用のお菓子を作るため、日々フル稼働状態です。どちらの行事でも、各家庭にしっかりと行事用お菓子を届けられるよう、スタッフ一同頑張っていますよ。
 
それらの行事用のお菓子も少しずつ紹介しておきます。今回は

60310036031004かるかん】、そして

511190251119035111904焼きまんじゅう】。どちらも、私の大好きなお菓子です! そして、沖縄行事では欠かせないお菓子ですので、是非ともチェックしておいて下さい。
 
8月中旬の月曜日。暑さに負けず、まずはこの1週間、頑張っていきたいと思います!
 
今回はこの辺で。

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)