スタッフブログ

シーミーはわりと新しい行事?

2019年04月8日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。昨日の日曜日は、非常にいい天気でしたね。まさにシーミー日和と言っていいでしょう。

 

マルキヨ製菓にとって、非常に忙しくなる大きな行事が1年のうちに3つあります。「ムーチー」「シーミー」「旧盆」の3つで、平常日と比較すると尋常じゃない量の行事用お菓子を作る事になります。

 

個人的には「3大行事」と呼んでいますが、今週はもちろん、ゴールデンウィーク明けまで、行事用お菓子を作り続ける忙しい日々を送っています。

 

さて、皆さんは「シーミーってどんな行事?」と質問されたら、どう答えますか?

 

毎年シーミーに関してはお話ししていますが、私も物忘れがひどいので(笑)、過去のシーミーに関する記事を加筆修正して、自分自身も復習しておきたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

沖縄では4月になると、霊園や墓地で多くの人が手を合わせたりする風景があちらこちらで見られます。

 

「何となく4月にお墓参りをしているな」と思っている方も多いでしょう。今回のブログでは「シーミー」という大きな行事について勉強しましょう。

 

まずは表記ですが漢字で「清明(せいめい)」と書き、沖縄の言葉で「シーミー」と発音します。そして、「清明」とは「二十四節気」の1つにあたります。

 

私が沖縄の行事を調べる際、いつも参考にしている本の中には「シーミーを行うのは、旧暦三月清明節」と書かれています。しかし、「二十四節気」といえば新暦のイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

 

というのも、地球から見た太陽の1年間の軌道を24等分した区切りが「二十四節気」だからです。旧暦が月の動きを元に刻んだ暦なのに対し、新暦のそれは太陽の動きを基準にしています。

 

しかし「二十四節気」というのは、もともと太陰暦(月の動きを基準に刻まれる暦)が使われていた時代に、その時期にあった季節を表すために考案されたものなのです。

 

「旧暦」も「新暦」とのズレが蓄積されると「ユンヂチ」(閏月【うるうづき】)で帳尻を合わせますよね。旧暦だけだと季節感のズレが生じるため、それを補う形で二十四節気というものがあるのです。

 

個人的に、「二十四節気」は「旧暦」と「新暦」を橋渡しするもの、とイメージしています。

 

まだ、沖縄に新暦が浸透していなかった時代を考えると、やはり「シーミー」は「旧暦の行事」という位置づけになるでしょう。

 

しかし、「二十四節気」という太陽の運行を元にした区切りで考えているため、毎年新暦の4月4・5日あたりが「シーミー入り」となるのです。

 

「清明」は「二十四節気」の中では「春分」の次にあたります。二十四節気はその間が約15日ほどの期間がありますので、「春分」から約2週間後が「シーミー」になります。

 

今年(2019年)は、4月5日(金)がシーミー入りでした。

 

では、この時期に墓参りをする「シーミー」ですが、いつ頃からこの行事は行われたのでしょうか? 500年前? 1000年前? いえいえ、この行事、実は意外と歴史が浅く、18世紀の中頃に中国から伝来した行事だと言われています。

 

二十四節気の1つである「清明」の時期は、本格的な農作業が始まる頃です。中国ではこの時期、ご先祖様にご加護を求めて、お墓を掃除したりお墓参りをし、豊作を祈願します。これがシーミーの起源と言われています。

 

中国から伝来したシーミーですが、当初は首里の士族の間で行われていました。やがて、一般市民にも伝播していく事になりますが、首里から遠い地域ほどそれを行う所は少なくなっていきます。

 

首里に遠い地域ほど、シーミーより【ジュウルクニチー(十六日祭)】の行事を盛大に行って、シーミーは簡単に済ませる、もしくはやらない所もあります。

 

小さな沖縄ですが、行事1つとってもその様子は地域によって様々なのです。

 

墓掃除をしてお参りをするシーミー。特に沖縄の場合は親族が集まり、ご馳走を食べて、お菓子を食べて、お酒を飲んで、身内でワイワイするピクニック的な要素もあります。

 

特に土日など、親戚が集まりやすい時期に墓参りをする家庭が多く、この時期の週末は墓地や霊園前で、たくさんの車が止まっているのを目にします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

昨日・おとといの土日も、墓参りしている人達を見かけました。まずは「カミウシーミー(神御清明)」、その後に一般のシーミーという流れになります。それゆえ、霊園等が賑わうのは今度の土日、あるいは来週の土日あたりになるでしょう。

 

「カミウシーミー」と一般の「シーミー」の違いについては、次回のブログでお話しする予定です。

 

マルキヨ製菓では、行事用お菓子を作るためここ最近はずっとフル回転です。というのも、マルキヨ製菓の提供するシーミー用のお菓子はたくさんの種類があるからです。

shouhin02shouhin03shouhin04shouhin05どうです? こんなにたくさんあるんですよ。是非、ご先祖様が好みそうなもの、あるいは自分が好きなお菓子を選んで、お供えしてあげましょう。

 

マルキヨ製菓にとって、超多忙な「3大行事」の1つ「シーミー」。毎年ギリギリの所でスタッフ一同頑張っています。行事のたびに言っていますが、「沖縄の行事を支えるため」今日も1日頑張ります!

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)