沖縄行事とお菓子

旧暦7月のおきなわ季節菓子

【旧暦7月7日】 七夕

七夕

【写真:マドレーヌ】 
沖縄における旧暦の【七夕】は「お盆の前の行事」で、「お盆が近づいていますよ」と先祖に告げ、それに向けてお墓を清めたり、墓周りの草刈りをしたりする日です。また、この日は「七夕日なし」(タナバタヒーナシ)と呼ばれる「タブーのない日」であり、日取りに制約のある行事(「洗骨」や「墓の修理・移動」など)は、この日に行うのがよいとされています。

ブログでチェック! →【 マドレーヌ 】
商品ページでチェック →【 マドレーヌ 】

【期間限定お菓子】
なし
【一般のお菓子】
コンペン,レモンケーキ,赤まんじゅう,かるかん(赤・白),焼きまんじゅう,チョコマドレーヌ,マドレーヌ,紅いもしっとりまんじゅう,紅いもパイ,おもち各種

【旧暦7月13~15日】 旧盆

旧盆

【写真:チョコマドレーヌ】
沖縄では最大規模の先祖供養の大切な行事です。

7月13日「ウンケー」。ご先祖様の霊をお迎えする日。夕方、門や入口にロウソクや線香などを焚いて、ご先祖様をお迎えします。

7月14日「中日(なかび)」。この日は(基本的に)仏壇のある家へ赴いて線香をあげたり、お中元を配ったりという日となります。仏壇のある家は、拝みに来た親戚等を迎え入れる日となります。

7月15日「ウークイ」。ご先祖様を再びあの世へ見送る「お別れの日」です。ウチカビ(紙銭)を燃やして、あの世のお金をご先祖様に渡します。早い時間に見送ると失礼にあたりますので、夕食後などの晩の遅い時間に見送ります。

ウークイで先祖を送りだした後、ニーセーター(青年たち)が三線(サンシン・三味線の事)や太鼓(パーランクー等)を持った行列をなし、各家々を回り練り歩きます(道ジュネー)。家々では祖先の霊をお送りし、家族の繁栄・無病息災等を祈エイサーを踊ります。

ブログでチェック! →【 チョコマドレーヌ 】
商品ページでチェック! →【 チョコマドレーヌ 】

【期間限定お菓子】
なし
【一般のお菓子】
コンペン,レモンケーキ,赤まんじゅう,かるかん(赤・白),焼きまんじゅう,チョコマドレーヌ,マドレーヌ,紅いもしっとりまんじゅう,紅いもパイ,おもち各種

【旧暦七月盆明け亥(いぬ)の日】 ウンジャミ(海神祭)

ウンジャミ(海神祭)

【写真:きな粉あんもち】
(※行事とは関係ありません)
沖縄本島北部・およびその離島で、盆明けに行われる行事。「ウンジャミ」は漢字で「海神」と書き、「海の神様」をさす言葉です。カミンチュ(神女)が、海の向こう側にあるニライ・カナイから神々を招き、豊作や豊漁・集落の安全繁栄等を祈願した後、再び神々を送り返す「神迎え・神送り」の神事です。

一般的には「シヌグ」と呼ばれる行事と、毎年交代で行われます。

ブログでチェック! →【 きな粉あんもち 】

【期間限定お菓子】
なし
【一般のお菓子】
なし

【旧暦七月盆明け亥(いぬ)の日】 シヌグ

シヌグ

【写真:よもぎもち】
(※行事とは関係ありません)
沖縄本島北部から奄美大島にかけて、盆明けに行われる行事で、ウンジャミ(海神祭)と1年交代で行われる行事です(同時に行う地域もあります)。

ウンジャミが女性中心で儀式を行うのに対し、シヌグでは男性が神に扮して儀式を行います。ウンジャミ同様、神を迎え入れて豊穣祈願や地域安全を願う行事です。

ブログでチェック! →【 よもぎもち 】

【期間限定お菓子】
なし
【一般のお菓子】
なし

通信販売

金賞受賞紅芋パイ

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ