小餅(よもぎ)
2020年02月13日
こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。もはや夏といっても過言ではないほど、暑い沖縄です。それもそのはず、今日は最高気温25度の夏日です! 週末もけっこう暖かいというより、暑くなりそうな感じです。
さて、今日は1つ、マルキヨ製菓の商品を紹介したいと思います。ちょっと小腹が空いた時、「がっつり」ではなく「ほどよく」お腹を満たしたい時ってありますよね。特に夕飯前など。
そんな時にオススメなのが、今回紹介するお菓子です!
小餅(よもぎ)







これなら食事前に何個か食べても、問題ないでしょう。食いしん坊の私には物足りないサイズ感ですが、メインの食事に迷惑をかけないお菓子という事でオススメですね。
実際にピノにしてみた
ふと思い立ち・・・
冷凍庫で冷やしてみました。
カッチカチです。それがわかるのが
この写真。つまようじ刺そうとしたら、この通り。新しいつまようじを用意し
慎重に刺して、いただきました。さぁ、食感や味はどうなっているでしょうか?




固い! 当たり前と言えば当たり前ですけど、すっごく固い上に、本来モチモチのはずの生地が「なんだかなぁ~」というイマイチな感じ。餅の美味しさを引き立てる生地の柔らかい食感がなくなっています。
ただ、中の「あんこ」だけは冷たくて美味しい! そこで、少し常温で放置して、生地が柔らかくなったあたりで食べてみました。カッチカチよりは美味しくなりましたが、やはり本来の餅のモチモチ感が損なわれているのがもったいない。
餅ではなく、最初から「そういう食べ物」だと思ったら美味しいと思えるような気がします。なんにせよ、ちょっと微妙な感じなので、冷凍庫で冷やして「ピノみたいに食べる」は、オススメ出来ないという結論に達しました。
まぁ、何事も実験。この失敗も、次に何かのいい形につながればいいかなと思います。
賞味期限とお値段
今回紹介した
小餅(よもぎ)は、税込み価格101円(税抜94円)となっています。賞味期限は製造から6日ですが、ラベルに表記されている日付をご確認下さい。開封後は、賞味期限によらずお早めにお召し上がり下さい。

また、保存の際は高温多湿の場所・直射日光の当たる場所は避けて下さい。
本当に小さな餅ですので、昼飯や夕飯前のちょっとした小腹を満たすお菓子としても最適です。また、6個入りですから、複数人で分けて食べやすいですよ。まぁ、私みたいな食いしん坊は1人で全部いっちゃいますが。笑

平常の大きなお餅もありますので、自分の食欲に合わせて店頭でお好みの餅をお選び下さい。
明日はバレンタインデー
マルキヨ製菓は、バレンタインデーに関しては特定の商品を出していませんが
チョコロールや
チョコマドレーヌなど、チョコ関連の商品は定番お菓子として製造しています。
チョコマドレーヌは、最近流行らしい「自分チョコ」にいかがでしょう? 温めると、甘みがさらに増して美味しいですよ。そして
ボリューム満点のチョコロールは、職場など多人数に対する義理チョコにいいかもしれません。包丁で小さめに切り分け、(試食用みたいに)つまようじをさしておけば、大勢に対する義理チョコとして、コストパフォーマンスにすぐれているかも?




マルキヨ製菓は雨の日も晴れの日も、風の日もバレンタインデーの日も、美味しいお菓子を作り続けたいと思います!
今回はこの辺で。
平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。