フーチバーの風味がよい「よもぎもち」
2016年04月14日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。ここ最近の沖縄は、本当に「梅雨入りしたのでは?」というぐらい「今日も雨。今日もまた雨。今日も…」という感じで、連日雨降りでした。しかし、今朝は晴れています!
「今日は1日雨が降らず、お昼過ぎに外を出るときは太陽を見られるといいな」と思いながら、朝からお仕事を頑張っております。
先週、【ハマウイ(浜下り)】のお話しをしました。宮古や八重山では、この行事の際に「よもぎもち」を食べます。
というわけで今回のブログでは
その「よもぎもち」を紹介いたします! 最初に言っておきますが、私は「あんこの入ったおもち」が大好きです。この「よもぎもち」もまさにそれ! すなわち、私が大好きなおもちというわけです!
まずは何と言っても開封後の、「おもちの香り」。うまく言えないのですが、「おもちだ!」という香りが食欲をそそるのです。
今回は2つの「よもぎもち」を盛りつけて写真を撮ってみました。名前の通り「よもぎ」が生地に練り込まれていますので、こういう色になっています。
沖縄の人にとって「よもぎ」は、他府県の方よりも馴染みがあるかなと思います。ウチナーグチ(沖縄の言葉)で「フーチバー」と言われる「よもぎ」は、「おきなわそば」にもよく添えられています。
そば屋さんによっては、「フーチバー食べ放題」のお店もあります。ただ苦手な人も多いため、店員が「フーチバーを入れますか?」と聞くところも多いですね。
あとフーチバーと言えば… ウチナーンチュなら「フーチバージューシー」ですかね。「沖縄風の炊き込みご飯」と申しましょうか、ウチナーンチュ(沖縄の人)にとっては非常に馴染みのある「ご飯」でして、そば屋さんでも定番メニューとしておいてある所が多いです。
以上、「沖縄そば屋あるある」でした。笑 さて、「よもぎもち」に戻りますが…
「生地によもぎが練り込まれている」以外に大きなポイントと言えば
たっぷりと中に入った「あんこ」でしょう! 私もあんこ好きを称して、ン十年になりますからね。「よもぎ」に「あんこ」がコラボ、しかも写真のようにたっぷりの「あんこ」となれば、それはもう間違いないでしょう。
沖縄は今、ちょうどシーミーの時期ですからね。お供え用お菓子として、定番の「おもち」。マルキヨ製菓も「おもち」を数種類製造していますが、今回紹介している「よもぎもち」も売れ筋商品となっていますよ。
そんなマルキヨ製菓の「よもぎもち」は、5個入りで税込463円(税抜429円)。そしてこちらの商品は単品もあります。
単品は税込で108円(税抜100円)となっています。賞味期限は製造から8日となっていますが、開封後は早めにお召し上がりください。保存の際は、直射日光・高温多湿の場所を避けて下さい。
また、お餅ですので、ノドにつまらせないよう十分気をつけてお召し上がりください。
毎度の事ながら、今回のブログ用に撮影したおもち… 3個も食べてしまいました。いや、2個で止めようと思ったんですよ。でも、いっちゃいますねぇ。笑 時間があるときはウォーキングして、少しでもダイエットを頑張りたいと思います。
今、外を見るとホント数日ぶりに晴天が広がっています。というわけで有言実行。お昼休みはランチを買いに行くついで、ちょっと外をウォーキングしてこようかなと思います。
この天気が週末まで続いて、多くの人がさんさんと輝く太陽のもとでシーミーを行って欲しいですね。
シーミーの時期と言うことで、来週はシーミーのお話しをする予定です!
今回はこの辺で。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。