マドレーヌ : 一手間かけて、もっと美味しく!
2016年03月14日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。最近の沖縄は、雨が降ったりやんだりを繰り返しています。今日は朝から微妙に雨が降ってはやみ、降ってはやみの繰り返し。個人的に降るなら降る! 晴れるなら晴れる! となって欲しいですね。
さて、もうすぐ「お彼岸」がやってきます。年に2回やって来るこの行事について、くわしく知りたい方は過去ブログでチェックしましょう!
→【 お彼岸 】
「春分の日」とその前後3日ずつ、合計1週間が「春彼岸」となります。今年の「春分の日」は3月20日、日曜日となっていますが… 「あれ? 去年は3月21日じゃなかった?」と思う人もいるでしょう。
太陽の運行ルートを24に分けた「二十四節気」の1つである「春分」は、毎年同じ日というわけではありません。地球が太陽の回る公転周期がピッタリ365日ではないため、今年のように閏年で2月が29日になったりもあり、二十四節気の日にちもズレたりするのです。
去年(2015年)は3月21日。今年(2016年)と来年(2017年)は、3月20日。再来年(2018年)は3月21日が春分となっています。
今年は3月20日が春分なので、その前後3日ずつである3月17~23日が「お彼岸」となります。
一般にはご先祖様に手を合わせて、色々な報告や感謝をするのが「お彼岸」なので、マルキヨ製菓は「お供え用のお菓子」をたくさん作って、毎日忙しくしていますよ。
というわけで今日から3回は、「お彼岸用お菓子」の紹介をしていきたいと思います。今回紹介するのは
「マドレーヌ」です! 自分も大好きなこのお菓子なんですが
封を開けて、鼻を近づけてみて下さい。あまそう~な、心地よい香りが鼻を刺激して、食欲をそそると思いますよ。このまま食べても普通に美味しいお菓子ですが、今回はちょっとした一手間をかけるだけで、さらに美味しく召し上がる方法を教えますよ。
まず、オーブンで2~3分ほど温めましょう。
写真では「温めたあと」というのはわかりづらいですが、実際に温めると「すごくあまい香り」がします! 鼻を近づけなくても、オーブンを開けたらとてもいい香りが漂ってくるんですよね~。
しかも、オーブンで温めると、外側の生地がいい感じで少し固めになります。しかし、中身はフワフワのまま! カジッとして、フワっとする食感が美味しさをさらに引き立てるのです!
これに蜂蜜なんかをかけてあげれば、ファミレスで198円ぐらいで売っていそうなデザートになります! これ、ホントに美味しいですので、是非ともこのブログを読んだ方は試していただきたい!
そんなマルキヨ製菓の「マドレーヌ」は、創業以来30年以上作り続けていて、行事用としても定番のお菓子。
税込で1個97円(税抜90円)となっています。賞味期限は製造から14日ですが、開封後はお早めにお召し上がりください。保存の際は、直射日光のあたる場所、高温多湿の場所を避けて下さい。
このお菓子はネットでも注文できますので、気になった方はこちらもチェック!
→【 マドレーヌ 】
原材料等の情報も記載していますので、是非、1度はチェックしてみて下さい。
卒業祝いなど、家庭内でやるお祝いの席で、ご馳走の後に今回紹介した「オーブンで焼いたマドレーヌ(蜂蜜添え)」なんか出すと、盛り上がるのではと思っています。
あいかわらず外は曇りがちですが、「マドレーヌ蜂蜜添え」を食べて元気になったので、仕事の後半戦も頑張りたいと思います!
今回はこの辺で。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。