ホットチーズスフレケーキ
2016年09月1日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。今日から9月ですね。旧盆のあった8月と比べたら、個人的には多少余裕を持てる月となりました。今日の沖縄は雲が多いですが、基本的にはいい天気。どこかへのんびりとドライブにでも行きたくなる天気です。
さて、前回はチーズスフレケーキを冷凍庫でキンキンに冷やして食べてみました。
→【冷やしチーズスフレケーキ】
やや固めの食感で甘みが抑えられるものの、噛めば甘さがジュワッと口の中に広がります。いつもと違う食感と味わいで、なかなかいい感じでした。そうなると、今度は「温めたら、どんな味になるんだろう?」という気持ちが芽生えるわけです。というわけで早速
今回はチーズスフレケーキを温める「ホットチーズスフレケーキ」を試してみました!
こちらは温める前。これだけでも十分に美味しいのですが、オーブンで4分+1分(余熱)温めた後が
こちらの写真になります。外側にちょっと焦げ目がつくぐらいです。そうすると、ちょうど外側はカリッと、中はフワッという「ちょうどいい感じ」の仕上がりになるのです。
実は前日に、3分+1分(余熱)で試してみたのですが、外側のカリッと食感が「もう少し欲しい」と思い、今回は温める時間を1分ほど増やして試してみました。余談ですが、前日のチーズスフレケーキも、今回のチーズスフレケーキも、全て1人で1ホール頂きました。笑
いつものように8つに切り分けて食べるのですが… もう1つ! 前日に「そのまま食べた」時、いつもより甘みが広がり美味しいではあるのですが、「プレーン」という感じでした。そこで「何かちょい足しがあれば、もっと美味しいはず」という感想を持ち、今回は
切り分けたチーズスフレケーキに、はちみつシロップをかけてみました。これが大正解!
順を追って説明します。まず、温めた後にオーブンを開くと、ものすごいチーズの美味しそうな香りが部屋中に広がりました。温めると分子活動が活発になるせいか、甘みは増しますし、今回は「いい香り」も広範囲に伝わってきました。
そしてカリカリトーストのように、外側はちょいと固めのカリカリ食感。でも中はふんわりしっとりで、この食べ心地も非常にいい。そして温める事で、いつも以上に広がる甘みに加え、さらにはちみつシロップが抜群のアクセントを与えてくれます。
正直、思いました。「これは、店で出してもいいレベルだ」と。前回の【冷やしチーズスフレケーキ】は、フレンチの最後のデザートにアイスクリームと添えて出すと雰囲気的にもいいかと思います。今回の「ホットチーズスフレケーキ」は、喫茶店やレストランで食事をした後、コーヒーと一緒に「ケーキセット」として出していいレベル… だと、個人的には思っています。
2ピース+コーヒー(またはアイスティー)で200円、3ピース+飲み物で250円といったところでしょうか? いつか飲食店をやるなら、是非ともケーキセットで出したい「ホットチーズスフレケーキ」です!
皆さんも是非、スーパーで「チーズスフレケーキ」を3つ買って、1つは普通に食べる。1つは、冷凍庫で一晩冷やして食べる。1つは、オーブンで温めてシロップをかけて食べる… 3つ試して、どれが1番美味しいかを実験して欲しいですね。ちなみに私は、ホットが1番でした。
そんなチーズスフレケーキは、ミニホールサイズ(直径12cm)で税込378円(税抜350円)。賞味期限は製造から14日。保存の際は直射日光の当たる場所、高温多湿の場所を避けて下さい。
そしてこちらの商品は、ネットでも注文出来ます。是非、こちらのページも見て、原材料などもチェックしてみて下さい。
→【チーズスフレケーキ】
いつの間にやら、今年ものこり4ヶ月です。ついこの間、正月を迎えたと思ったら、もうすぐ年末の足音も聞こえてきそうな9月。今日から2学期も始まるという学生さんもいますね。勉強は、今のうちに頑張っていきましょう。
今回はこの辺で。
【マルキヨ製菓 CM①】
【マルキヨ製菓 CM②】
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。