濃厚白あんが絶品! 「やきまんじゅう」
2016年07月28日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。7月最後のブログとなりました。今年もすでに半分以上が過ぎているという現実を、なかなか受け止められません。苦笑
8月の中旬には旧盆がやってきますね。というわけで、今回のブログではお供え用お菓子として人気の高いこちら
「やきまんじゅう」を紹介したいと思います。
見てください、この美味しそうな焼き色。「やきまんじゅう」は、この見た目が最高なんですよね。いっけんすると、チョコレートがコーティングされたような見た目ですが、これは生地に卵の黄身を塗った後、オーブンで焼いた焼き目なのです。そして、よ~く見ると
このくぼんだ所に卵の黄身が流れ込んでいるのが、わかるかと思います。くぼんだ所に流れ込んだ卵の黄身は、オーブンで温められる度合いが弱く、このようなオレンジ色の美味しそうな色合いとなるのです。
見た目だけでも、十分おいしさが伝わるかなと思えるお菓子ですね。さらに、その中を覗いてみましょう。
どうです? くぼんだ所に落ちた卵の黄身だけでなく、中にはしかりと「白あん」が詰まっているのが、おわかり頂けるでしょうか? もう少しアップにしてみますと…
こんがり焼けた生地とは対照的な色合いの「白あん」が中に詰まって、卵の黄身がいい感じのアクセントを与えている… これほど、絶妙な色合いのお菓子も珍しいと思えるほど、完璧なコントラストです!
見た目は完璧のうえ、味もまた抜群です。「白あん」は非常に上品さを感じる「あんこ」でして、一口食べると、まさに「和の味わい」が口の中に広がります。
マルキヨ製菓では「マドレーヌ」や「チーズスフレ」などの洋風お菓子もありますが、「和菓子を食べたい!」と思ったら、この「やきまんじゅう」は間違いないでしょう。
前回ブログで「【コンペン】は、レンジで温めて食べても美味しい」という話をしましたが、この「やきまんじゅう」も然り。レンジで10~15秒ほど温めてみましょう。
写真ではわかりづらいですが、こちらは温めた後です。そのまま食べるより、甘みが増していると思いますよ。「白あん」も、ちょうどいいあんばいでホクホクして、その食感もまた美味しい。
「やきまんじゅう」をよく食べる方も、そうでない方も、一度は温めて食べて頂きたいですね。アチコーコーのホックホクで、さらに甘みも増す。いつもと違った「やきまんじゅう」を堪能できる事、間違いなしです。
今回紹介した「やきまんじゅう」は、1個税込108円(税抜100円)。 賞味期限は製造から14日となっていますが、開封後はお早めにお召し上がりください。保存の際は、直射日光・高温多湿の場所を避けてください。
旧盆など沖縄行事での「お供え用お菓子」としては人気、かつ定番です。「和」を感じさせる上品な「白あん」の味を、是非とも堪能して下さい。
「やきまんじゅう」は、ネット販売も行っています。県外の方で、このお菓子が気になる方は、是非ともチェックしてください。
→【やきまんじゅう】
原材料などの細かい情報も記載していますので、一度は覗いてみてください。
もうすぐオリンピックや甲子園が始まります。スポーツ観戦が大好きな私は、今から楽しみにしています。海の向こう側でのオリンピック開催。寝不足には気をつけなければなりません。
さぁ、月末といえば色々な書類の整理もあり、忙しい今週です。仕事を溜めないよう、マルキヨのお菓子をほおばりながら、コツコツこなしていきたいと思います。
今回はこの辺で。
【マルキヨ製菓 CM①】
【マルキヨ製菓 CM②】
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。