暑い夏にオススメ! 「塩もずくクッキー」
2016年07月14日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。今日も朝から、セミが元気に鳴いています。日々の暑さと忙しさに、少しばかり夏バテ気味の自分ですが、なんとか「やる気スイッチ」を押したいと思います!
今回は「暑い夏に」という事で、こちら
「塩もずくクッキー」を紹介したいと思います。暑い中、不足しがちな塩分を補えるお菓子ですよ。
マルキヨ製菓のオリジナルキャラ「もず婆(ばあ)」が印象的なパッケージとなっています。サングラスに注目です。笑
フタを開けると、こんな感じです。小袋に入った美味しそうなクッキー達が、ところ狭しと12個入っております。
この小袋も
ハート型の小窓がついていて、カワイイのですが
「塩もずくクッキー」自身もハート型をしていて、カワイイのです。
しっとりした生地の中には、その名の通り「もずく」が入っています。沖縄では他府県に比べて、もずくはメジャーな食材。例えば「もずくてんぷら」は、沖縄県民の「おやつ」としても定番といえる程の人気があります。
使用している「もずく」は沖縄県産。さらに「アーモンド」、「ごま」も生地に練り込み、これまた沖縄県産の塩で味を整えています。ひとくち食べると、しっとり食感の後、口の中に「甘じょっぱい」味わいが広がります。
先ほど述べた通り沖縄では定番食材の「もずく」に、「アーモンド」と「ゴマ」が絶妙にマッチしたその味は、素朴な感じながらも、ついつい次へ次へと食べたくなる「やめられない、止まらない」系のお菓子です。
塩味を引き立たせるため、「パサパサ食感」でなく「しっとり食感」となっているのもポイントです。暑い夏、塩分不足しがちなこの時期、「塩分補給用お菓子」としても最適なんじゃないかなと思います。
さらにこのお菓子、実は「全国菓子大博覧会」の「農林水産大臣賞」を受賞しているのです! お菓子としてのおいしさはもちろん、沖縄県産の「もずく」と「塩」を使用しているという点も、評価されたポイントなのかなと個人的には思っています。
「全国菓子大博覧会」で賞をとった「塩もずくクッキー」、食べてみたくなりませんか? 「もずく」が苦手という人もいるかもしれませんが、その点も大丈夫! 酸っぱさは全く感じないので安心して食べていただけると思いますよ。
そんな「塩もずくクッキー」は1箱12個入りで、税込648円(税抜600円)となっています。賞味期限は製造から60日と長いので、平常時のお菓子としてだけでなく、お土産としてもオススメです!
保存の際は高温多湿の場所、直射日光の当たる場所を避けて保存してください。こちらのお菓子は、ネット販売もしています。
上の画像をクリックすると「塩もずくクッキー」のページに飛びます。
特に沖縄県外で、このお菓子に興味のある方は要チェックです。原材料の情報なども確認出来ますので、是非、1度はそのページを覗いてみてください。
まだまだ7月の中旬。これから、さらに暑い夏がやってきます。水分補給と塩分補給を忘れずに。特にこの時期、外で活動する人は水分・塩分・体力… いろいろなものが奪われますからね。体調管理はしっかりしましょう!
今回撮影に使った「塩もずくクッキー」を5枚食べた私(写真に写っているのは2枚ですが)。塩分補給はバッチリなので、午後もお仕事、頑張ります!
今回はこの辺で。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。