スタッフブログ

GWにシーミーを行うようになったのは、ここ最近?

2019年04月25日

9042502

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。いよいよゴールデンウィーク10連休に突入しますね。沖縄はゴールデンウィーク期間中もシーミーを行う家庭が多いため、マルキヨ製菓は5月3日までは平常通りお菓子を作っていますよ。

 

実は今から20数年前、ゴールデンウィーク期間中にシーミーを行う家庭はほとんどありませんでした。もともとこの行事は、二十四節気の1つである「清明」の期間に行うものだからです。

 

1年365日を24の節に分け、それぞれの期間に名前が与えられたもの、それが二十四節気です。地球は太陽の周りを公転していますが、ジャスト365日ではないため、二十四節気の日にちは必ずしも同じとなるわけではありません。

 

2019年の清明入りは4月5日。しかも午前10時51分と、分単位できっちり24等分されています。清明の次が穀雨で、こちらが4月20日午後5時55分からとなっていますので、それまでは清明となっています。

 

今から20年前は、清明を過ぎてから墓参りを行う所はほとんどなかったと記憶しています。清明はだいたい15日ぐらいですから、4月5日に清明入りするとすぐにカミウシーミー、そして一般のシーミーも1週遅れぐらいで行います。

 

それゆえ、ゴールデンウィーク前には県全体のほとんどがシーミーを終わらせていました。やはり「シーミー」は「清明」という意味なので、その期間に終わらせようという行事だったのです。

 

それが、いつ頃からか、清明を過ぎ穀雨の頃にもシーミーが行われるようになってきました。何故、シーミーがゴールデンウィークにもズレこむようになったのでしょうか?

 

特にそういう話題でどこかの記事などを読んだ事がありませんし、見た事もないので、私なりに勝手に分析してみました。

 

沖縄の人は昔から、なかなか県外に出たがらないと言われてきました。周りを海に囲まれている事もあり、就職するのも県内志向という人が多いようです。

 

ここ20年で、だいぶ県外に出て行く人も増えてきたのかなと思いますが、実際に県外就職率も高くなっているようです。ここで、県外に就職した沖縄の人の目線に立ってみましょう。

 

旧盆も沖縄では大きな行事ですが、沖縄と県外ではお盆を行う時期が違うため、県外の方は旧盆のために休みをもらって帰省するケースが多いです。シーミーも沖縄独特の行事であるため、清明の時期に帰省しようと思ったら、やはり仕事を休む必要があります。

 

それならば、清明のあとにすぐやってくるゴールデンウィーク。これなら公休日なので、会社にも迷惑かけずに帰省できるというわけです。そんな理由で、シーミーを行う時期の幅が広がったのではないかなぁ・・・と、勝手に思っています。

 

実際どうなのかはわかりませんが、時代と共に行事のあり方も変わっていくものかもしれませんね。変わらない所は変わらない。しかし、時代の流れで変わる所は変わる、といった感じでしょうか。

 

というわけで、明後日から始まるゴールデンウィーク10連休の間に、シーミーを済ませる予定の方も多いでしょう。

9041103前回、撮影したお菓子セット。

9042501シーミーにオススメのセットとなっています。

9042502どれも美味しそうです。

9042503レモンケーキに

9042504コンペン、そして

9042505やきまんじゅう。

9042506



さらに

9042507

こちらは

9042508マルキヨ製菓お菓子総選挙】1位の紅芋しっとりまんじゅうと

9042509チョコマドレーヌとなっています。

90425103日間かけて、7個のお菓子を全て1人でいただきました。ご馳走様。9個セットもありますが、それは次回挑戦予定です。笑

9042511このトレーのデザインも私は好きです。

 

今日は最高気温29度で、お昼はかなり蒸し暑いです。天気は曇り、夜は雨の予報も出ていますね。金曜日までは雨ですが、土日は晴れの予報が出ているので、シーミーを行う分には問題なさそうです。

 

4月は沖縄にとってシーミーの期間。お菓子業者としては、土日の天候が気になるところです。雨が降ると墓参りを延期したり中止したりで、せっかく作ったお菓子達もみなさんの手に届かなくなるからです。

 

お菓子には賞味期限があるため、天候が売り上げに大きく左右されるのです。ゴールデンウィーク中にシーミーを済ませようという方も多いので、この10連休は晴れまくってくれる事を願っていますよ。

 

さて、来週の今頃は「令和」という元号ですね。昭和・平成、そして令和。さらに次の元号になっても、沖縄の行事がしっかり残っており、行事用お菓子を作り続けていたいなと思いながら、今日もお仕事頑張ります。

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)