スタッフブログ

た~むパイを美味しく食べよう

2024年06月14日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。今週は天気の悪い日が続きます。特に水曜日の夜はものすごい豪雨と雷でした。自宅近くにも雷が落ちまくりで、なかなか怖かったですね。

 

その夜、エレベーターに乗っていたのですが、どうやら近くで雷が落ちたようで、その瞬間エレベーターが緊急停止しました。エレベーターが昇っている途中でガクンと大きな揺れとともに停止。

 

初めての経験でちょっと怖かったのですが、なんとか無事に戻る事ができました。今日、金曜日も朝から雷雨。とにかく雷が凄い。こんな日は、いろいろ気をつけて行動しなければなりませんね。

 

さて、今日は1つ、マルキヨ製菓のお菓子を紹介したいと思います。

 

た~むパイ

今回紹介するお菓子はこちら。

24_0614_01

「た~むパイ(ホール)」です。マルキヨ製菓のお菓子の中で個人的に好きなお菓子ランキングベスト3に入ります。年に1度は紹介していますよ。ミニホールサイズで、食べ応え十分のお菓子です。

24_0614_02

裏面をチェック。カロリーは100gあたり411キロカロリー。まぁ、どんなカロリー数でも1人で1ホール食べちゃいますが。

24_0614_03

パッケージには切れ込みがありますので、ハサミなど用意することなく中身を取り出せますよ。小さな切れ込みですが、ちょっと嬉しい気遣いですよね。開封した「た~むパイ(ホール)」が

24_0614_04

こちらです。表面の焼き色が実に美味しそうです。

24_0614_05

お皿にのせました。これがブログ用でなければ、そのままフォークをさして食べるところですが、今回はブログ用という事で

24_0614_07

6等分に切り分けてから食べることとしましょう。

24_0614_08

8等分でもいいですよ。食べやすく切り分けた1個を

24_0614_09

お皿にのせたのがこちら。中には「た~む」でできた「た~むあん」がたくさん入っているのがわかりますね。我慢できなくなったので、いただきます!

24_0614_10

外側の生地は柔らかく、さっくりした感じ。その生地に包まれた「た~むあん」はとても濃厚な味わいで、生地との相性も抜群です。

24_0614_11

濃厚な「た~むあん」を生地がたしなめるように融合し、口の中は美味しい味わいが広がります。

24_0614_06

少しチーチーカーカーする(ノドが乾く)ので、さんぴん茶などの飲み物と一緒に食べる事をオススメします。

 

切り分けた1個だけでは物足りない。2個目にも手を伸ばします。せっかくなので、2個目はアチコーコーにしてから食べようと思います。

 

アチコーコーた~むパイ

切り分けたうちの1個を、レンジで15秒温めたのが

24_0614_13

こちらです。「温めると何か変わるのか?」と問われると、「けっこう変わる」と答えるでしょう。まず、食感が変化し、かなり柔らかくなります。手で持ち上げようとすると、ボロっと崩れるかもしれません。

24_0614_14

また、温めることで中の「た~むあん」には粘り気が出ます。沖縄では「田芋」のことを「た~む」といいますが、その田芋でできた「た~むあん」はアチコーコーで粘り気が増し、その濃厚な甘さはより増している感じです。

 

そんな「た~むあん」と、柔らかい生地の相性の良さは変わらず、2つが融合して、常温の時とはまた違った美味しさが口の中に広がりますよ。た~むあんの濃厚さが増した分、食べた後もしばらくは口の中にその味が残っているでしょう。

24_0614_15

その後味がまた、心地よいのです。柔らかい生地で崩れやすくなってるため、フォークで食べるのもアリですね。粘り気があり、少しドロッとした「た~むあん」はやみつきになる美味しさだと思います。

 

私はこの「アチコーコーた~むパイ」が大好きで、食べるとその美味しさにほっこりするんですよね。アチコーコーた~むパイを2切れ食べ、次へ進みます。

 

冷やしたた~むパイ

アチコーコーのた~むパイを2切れ食べたあと、残り2切れを

24_0614_12

ラップで包み、冷凍庫の中でひと晩眠らせてみました。その後、取り出したのが

24_0614_16

こちらです。経験上、冷蔵庫で冷やすだけでは、たいした変化はありません。冷凍庫でがっつり冷やしてこそ、食感や味に変化が出るのです。

24_0614_17

ラップを取って、皿にのせてみました。触った感じ、常温と比べてかなりかたい感じがします。でも、こうやって写真を撮ったり、ブログを書いている間に、ちょうどいい具合で自然解凍が進むはずです。

24_0614_18

というわけで、冷え冷えの「た~むパイ」をいただきます。外側の生地は普通に柔らかかったです。中の方が常温に比べると少し歯ごたえありますが、簡単に歯でかみ切れます。

24_0614_19

何より、中の「た~むあん」の濃厚な味わいがそのままで、ヒンヤリ感ともマッチして美味しいですよ。今日は朝から雨降りですが、太陽が出て暑い日は「冷やしたた~むパイ」も美味しく食べられると思います。

 

常温で食べるもよし、レンジで15秒チンしてアチコーコーで食べるもよし、冷凍庫で冷やして食べるもよし。いずれも、濃厚なた~むあんを美味しく食べる事ができるでしょう。個人的にオススメは、アチコーコーにして食べるです。

24_0614_01

沖縄県内各スーパーにて販売中の「た~むパイ(ホール)」。まだ食べた事がない人はもちろん、食べた事ある方も是非、リピートして召し上がって下さい。

 

まだ梅雨の明けぬ沖縄。天気の悪い日々が続いています。雨が続くと気分も落ちちゃいますが、そういう時は美味しいお菓子を食べて気持ちを切り替えていきましょう。

 

2日かけて、1ホールの「た~むパイ」を食べた私。この後の仕事、しっかり頑張りたいと思います!

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)