かるかん&レモンケーキ
2021年04月23日
こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。最近は台風の影響で風が強く、雨もパラついている沖縄です。今日も朝からかなり風が強いので、車を運転する際は気をつけましょう。
天気は悪いですが、この土日でシーミーを済ませるという方もいるかと思います。というわけで、今回のブログではシーミー用の代表的なお菓子である
「紅白かるかん」と「レモンケーキ」を紹介したいと思います。
紅白かるかん
お供え用お菓子で選ばれるランキング上位に入るのが
こちら「紅白かるかん」です。私の周りにも「マルキヨのかるかんは美味しい」と言ってくれるファンがいますよ。
1個あたり138kcalとなっています。そでは、開封してみましょう。
とにかく表面がとっても綺麗。「かるかん」は漢字で「軽羹」と書きます。「羹」は「羊羹(ようかん)」の「羹」で、 一説によると「かるかん」の名前の由来は「軽い羊羹」だと言われています(諸説あります)。
「羊羹なら長方形じゃないのか?」という声もあるかもしれませんが、実は「かるかん」は元々長方形の形をした棹菓子(さおがし)なのです。
棹菓子とは、長方形や円筒形の形をしたお菓子の事で、外郎(ういろう)やロールケーキなどがそれにあたります。これを饅頭の形にして
あんこを入れたものは「かるかん饅頭」と呼ばれます。通常の「かるかん」だと、あんこの入っていない長方形状の形もたくさんあります。マルキヨ製菓のは「かるかん饅頭」タイプというわけです。
それでは、白い方をいただきます。独特のもっちり+しっとり生地はやや甘めの味付け。かるかんの原材料は一般に「山芋」が使用されていて、マルキヨ製菓のかるかんは特に「とろろ芋」を使用。
それがこの独特の食感と控えめな甘さを演出しているのです。そして中央にあるあんこに到達すると、がっつりな甘さがやってきて「美味しい!」となるのです。生地とあんこの相性抜群、完成度の高いお菓子です。
アチコーコーにしてみた
赤い方のかるかんは
レンジで15秒温めてみました。見た目に大した変化はありませんが、あんこ系は温めても美味しくなるんですよね。それでは食べてみましょう。
生地のもっちり感が弱くなっていました。中の水分が少し出た事が原因でしょう。もっちり感が失われているのはちょっとマイナスポイントですが、生地全体と中のあんこがアチコーコーになるのは美味しさにプラスポイントです。
今みたいな時期は微妙ですが、冬の寒い日などはアチコーコーにして食べるのもオススメですね。あんこは、アチコーコーにしたら甘みが増して美味しいですよ。
レモンケーキ
かるかんに続いて紹介するのは
この銀色パッケージでお馴染みの「レモンケーキ」です。
1個当たり153kcalと、小腹を満たしてくれるお菓子です。
レモンケーキは開封直後に、とってもいい香りが漂ってきます。さわやかなレモンの香りで、すごく食欲をそそられます。本当にとてもいい香りなので、鼻を近づけて堪能して欲しいですね。
レモン風味のホワイトチョコが表面にコーティングされており、それがいい香りと美味しそうなビジュアルを醸し出しているのです。
中はこんな感じですが、食べる前からフワフワ食感が伝わると思います。それでは、いただきます! 予想通りのフワフワ食感に、ややしっとり感もあり、噛めば噛む程レモン風味のホワイトチョコが口の中に広がり、さわやかな甘さで幸せな気持ちになれます。
外側生地だけでも甘くて美味しいのに、そこへレモン風味のホワイトチョコがガツンとやってきて、その美味しさにノックアウトされちゃいます。昔からある懐かしい味でもあるため、全体的に安心できる安定感のある味わいとなっています。
冷凍庫で冷やしてみた
かるかんとは逆に、レオンケーキは冷やしても美味しいので
冷凍庫で一晩冷やしてみました。
見た目では変わりありませんが、手触りは常温より固め。レモンのいい香りはそのままで、食欲はそそられます。
半分に切った時の断面図も綺麗ですね。それでは「冷やしレモンケーキ」、いただきます。冷凍庫で冷やしたとはいえ、もともと生地がフワフワなので、食べてみると柔らかかったです。
外側のレモンチョコのコーティングがやや固めになっているだけで、中は柔らかく、フワフワよりはしっとりといった感じ。冷たくてもレモンの味はしっかり感じられ、ヒンヤリした状態でとても美味しく召し上がれます。
冷凍庫に入れて寝かせるだけなので、簡単ひと手間。「冷やしレモンケーキ」、オススメです。
お値段と賞味期限
今回紹介した
紅白かるかんは、どちらの色も1個税込87円。
レモンケーキは1個税込98円。「かるかん」「レモンケーキ」共に賞味期限は製造から12日となっています。開封後は賞味期限によらず早めにお召し上がり下さい。また、保存の際は直射日光の当たる場所・高温多湿の場所を避けてください。
両商品ともこちらのHPから注文も出来ますので、是非、チェックしてみて下さい。原材料など細かい情報も確認出来ますよ。
→【紅白かるかん】
→【レモンケーキ】
さて、4月も残すところ1週間となりました。来週はゴールデンウィークに突入しますし、そのゴールデンウィーク後半は「子どもの日」もあります。マルキヨ製菓はその日、「かしわ餅」も提供する予定なので、来週はまたその準備に追われるでしょう。
今日のような雨の日も風の強い日も、美味しいお菓子を作り続けるマルキヨ製菓をよろしくお願いします。
今回はこの辺で。
平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。