スタッフブログ

セジ

2022年12月6日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。昨日は気温25~26度ぐらいあった沖縄ですが、今日は最高気温21度。朝は曇り空が広がっていましたが、お昼は青空も見え太陽の光もまぶしく、とてもいい天気です。

 

年末の大きな行事に向け、すでに忙しくしているマルキヨ製菓。今年も大晦日まで全力疾走で頑張りますよ。

 

皆さんは何か不思議な力というのがありますか? 私は高校生の頃、ほとんどしゃべった事の無いクラスメイトが突然「俺が紙切れに書いた漢字1文字を当ててみろ」と言ってきました。

 

その紙切れを拳で握り、私の前につきだしたのです。彼の手中にある漢字1文字を透視する・・・ 実は私、その漢字を見事言い当てちゃいました。

 

私の場合は超能力でも何でもなく、そのクラスメイトの性格から書きそうな漢字を推理したまでです。けっこう自信ありましたよ。ちなみに、その漢字の色まで完璧に当て、逆にクラスメイトにどん引きされましたね。笑

 

私の場合は推理力でしたが、今回は「不思議な力」に関するお話をしてみましょう。

 

マナ

皆さんは「異世界もの」という言葉を聞いた事がありますか? ライトノベルや漫画・アニメなどにあるジャンルの1つで、主人公がいわゆるファンタジーの世界で活躍する物語です。

 

物語の舞台となる異世界ではドラゴンや魔王が登場したり、戦士や魔法使いが活躍します。この魔法使いをはじめ、不思議な力をあやつるキャラクターが多数登場するのですが、その不思議な力の核となるのが「マナ」と呼ばれるものです。

 

体内にあるマナや自然界にあるマナを自分に取り込み、それを消費して魔法を使ったり、ある種の超能力のような力を繰り出します。実はこの不思議な力「マナ」は、昔から太平洋諸島に住む人たちを中心に、世界各地で認知されている身近なものなのです。

 

マナはサンスクリット語で「真実」「誠」「霊力」「呪力」「心」などの意味を持ちます。ヒマラヤ山脈にある標高8156m(世界8位)の「マナスル」という山は、サンスクリット語で「精霊の山」という意味を持ちます。

 

ハワイでは「神の持つ力」として「マナ」を尊重し、身近なものとして大切にしています。イスラエルの三種の神器のひとつに「黄金のマナの壺」があります(他2つは「十戒の石板」ち「アロンの杖」)。

 

「黄金のマナの壺」は、イスラエルの民が飢えた時、神から与えられた“マナという奇跡の食べ物”を入れた壺のことです。その他、世界中の色々な地域で「マナ」は特別な力として神聖視されています。

 

元々はメラネシア語で「力」を意味する「mana」から来ていると言われます。メラネシアの人々は、例えば他よりも早く航行出来るカヌーを指して「マナが宿っている」と言ったりします。

 

映画『STAR WARS』が好きな私としては、ジェダイの騎士が扱う不思議な力「フォース」に近いイメージを持っていますね。そんな世界中で知られている不思議な力「マナ」ですが、沖縄にも似たような力が信じられています。

 

セジ

沖縄の言葉で不思議な力を意味する「セジ」という言葉があります。地域によっては「シジ」や「シー」、「サー」と発音されたりします。これを標準語に訳すると「霊力」、あるいはそれに近い言葉になります。

 

琉球王国時代に広く信じられていた「セジ」は、人から物へ、あるいは物から人へと移動できる不思議な力。セジが人に付くとその人は超人的な力を発揮し、畑につくと豊作になると信じられていました。

 

時にはセジが付いた人は若返るとまで言われており、まさに万能の不思議な力です。ただ、この力を扱えるのは女性に限ると信じられていました。

 

昔から琉球では「女性は神に近い存在」とされ、神から特別な力「セジ」を与えられた「せだかこ(セジ高き子)」とされていました。男性にはその力はないため、セジを持つ女性に付与させてもらう事になります。

 

「ティーサージ」は沖縄の言葉で「手ぬぐい」という意味ですが、琉球では女性から男性に「ティーサージ」を贈る風習がありました。これは女性がティーサージにセジを付与し、それを男性が持つことでお守りになるとされていたのです。

 

沖縄・奄美の島々で謡われた古い歌謡(オモロ)を集めた古謡集「おもろさうし」は、1531年から1623年にかけ、当時の琉球国王の下で編纂されました。この中にはセジに関する歌が約80首も掲載されています。

 

戦闘力をアップさせる「イクサセジ」や、豊作をもたらす「果報(かふー)セジ」といったセジが歌の中に出てきます。時には人を若返らせる「ヒャクサセジ」という言葉も。そんなセジがあれば、是非とも付与してもらいたいものです。

 

「おもろさうし」の後、1713年に琉球王府によって編纂された『琉球国由来記』の中では、伊是名の雨乞いの儀式の様子が描かれていますが、そこにもセジが登場します。

 

そして、強いセジを扱える女性の最高峰とも言えるのが聞得大君(きこえおおきみ)です。琉球王国時代、神聖な儀式を取り仕切る女性の役職であり、歌謡集の中では「せだかこ」と表現されています。

 

前述の通り「せだかこ」は「セジ高き子」という意味であり、特別な力「セジ」を持った神に近い存在、それが「聞得大君」なのです。この「せだかこ」は、現代沖縄では「サーダカ」という言葉で残っています。

 

「サーダカ」は「霊感が強い人」という意味になりますので、本来の「不思議な力であるセジを扱える人」とは、少し意味が異なっています。「サーダカ」の人は、いわゆる見えないものが見えたりするそうです。

 

私は特に霊感はなさそうなので、サーダカではありません。サーダカの人は霊が見えるそうなので、恐がりな私としてはサーダカでなくて良かったと思っています。

 

かつて琉球で広く知られていた不思議な力「セジ」。神聖な力「マナ」と通じるものがありますね。あなたの身近には不思議な力を持った人はいますか? 私の近くにもいますが、話を聞くと本当に不思議な事を話してくれます。

 

そういう話を聞くと、自分自身にとって大事なことは「誠実に生きること」かなと思います。というわけで、これからも誠実に頑張っていきたいと思います。

 

ワールドカップ

実は今日、睡眠不足の私。理由はもちろん、深夜のワールドカップサッカーで日本代表を応援していたからです。延長戦の激闘でも決着が付かず、最終的にはPK戦で負けてしまいました。

 

試合中はずっと胸が苦しい展開でした。負けましたが、ドイツやスペインに勝利するなど、見ていてたくさんの元気や勇気がもらえましたね。

 

彼らに負けないよう「自分も頑張って行こう!」という気持ちが強くなりました。目の前の仕事を誠実にこなし、さらにいい仕事が出来るよう来年以降も努力を続けたいと思います!

22_0617_22

美味しいお菓子を食べ、まずは忙しい12月を乗り切って行きましょう!

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)