私が訪れた沖縄のパワースポット
2024年10月4日
こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。今日は朝から空一面をどんより雲が覆っている沖縄です。出勤時も雨がパラついており、これからザーザー雨も降りそうな感じですね。
ここしばらくはそんな天気が続いていますが、来週は晴れの日が増えるという予報。微妙に降る雨でモヤモヤする事がない事を期待します。最高気温は30度を超える日が続くので、水分補給もこまめにしたいと思います。
さて、今回のブログですが、沖縄のパワースポットをいくつか紹介したいと思います。特に「私が直接足を運んだことのある」という条件をつけましょう。
沖縄の人はもちろん、観光で沖縄を訪れる予定の方も、これから紹介するパワースポットに足を運んだらいい事が起こるかもしれませんよ。
斎場御嶽(せーふぁうたき)
まず最初に紹介するのは那覇から南東に位置する南城市にある「斎場御嶽(せーふぁうたき)」です。
写真はその「斎場御嶽」にある巨大な岩がバランスを保ってできた「三庫理(さんぐーい)」と呼ばれる場所。ここを通ると眼下に海が広がり、先を見渡すと神の島と呼ばれる久高島を一望できます。
15世紀琉球王朝時代から、神事などの重要な儀式が「斎場御嶽」で行われていました。沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つであり、多くの観光客にもパワースポットとして人気のある場所です。
「斎場御嶽」を訪れると仕事運・恋愛運・金運だけでなく全体運もアップすると言われています。この近くに「がんじゅう駅」という施設があり、そこには「幸せの架け橋」と呼ばれる小さな展望台があります。
こちらもパワースポットとして人気の場所で、ここから見える絶景を堪能してパワーを取り入れましょう。お笑い芸人のハライチ澤部さんは、ここを訪れたらすぐに彼女ができ、結婚に至ったというエピソードがありますよ。
南城市の「斎場御嶽」や「幸せの架け橋」は運気向上間違い無しのパワースポット。是非、訪れてみてください。ちなみに「斎場御嶽」入り口周辺にある売店で
マルキヨ製菓の「黒糖まんじゅう」も絶賛発売中ですので、そちらもよろしくお願いします。
大石林山(だいせきりんざん)
2つ目に紹介するパワースポットは「大石林山(だいせきりんざん)」です。那覇からだいぶ北へ車を走らせた国頭(くにがみ)村という場所にあり、個人的には年に1回ぐらい訪れる場所です。
背の高い木々と
不思議な形の岩々とが生み出す異世界空間が、訪れる者を不思議な感覚にし、心を癒やしてくれるでしょう。ここにはいくつかのウォーキングコースがあり、ここを何度も訪れている私は最長のコースを選んでウォーキングしています。
このそびえ立つ岩の壁は「悟空岩」。何でも、孫悟空が生まれたと言われる岩山をイメージして命名されたとか。
そのほかにも不思議な形の岩があちらこちらにあり、そこを訪れる者の目を楽しませてくれます。起伏のある場所でのウォーキングは少し息があがっちゃいますが、沖縄の海を一望できるスポットもありますので、頑張って歩きましょう。
ご年配や車イスの方でも安心して進める、広い道幅と緩やかなスロープの「バリアフリーコース」もあります。幅広い世代に受け入れられるパワースポット「大石林山」。興味ある方は是非、訪れてみてください。
過去ブログでは、この大石林山をウォーキングした時の様子を写真たっぷりで紹介していますので、よろしければこちらもチェックしてみて下さい。
⇒【大石林山①】
⇒【大石林山②】
⇒【大石林山③】
古宇利島(こうりじま)
3つ目に紹介するパワースポットは「古宇利島(こうりじま)」です。那覇からだいぶ北へ車を走らせたところにある今帰仁(なきじん)村にある島です。本島とは古宇利大橋という橋で結ばれており、私も年に1~2回はこの橋を渡り「古宇利島」までドライブしますよ。
「古宇利島」は琉球版アダムとイブの伝説の舞台として知られており、過去にその伝説を紹介した事がありますので、気になる方はこちらもご覧下さい。
その伝説から、古宇利島は「恋島」とも呼ばれており、そこを訪れた男女はカップルになれるという恋愛成就のスポットとして有名な場所です。
古宇利島自体はとても小さくて、車だと数分で1周出来ますが、古宇利大橋から見える景色が絶景なので、そこにも注目していただきたい。沖縄の青い海が左右に広がり、その中を車で走らせるだけでテンション上がる事間違いなしです。
古宇利島周辺の海は沖縄の数ある海の中でも美しいと言われており、干潮時に見られるハートの形をした岩も有名です。気になる異性がいたら、古宇利島ドライブへ誘ってみるといいでしょう。カップルになれるかもしれませんよ。
というわけで今回は、私が訪れたことのあるパワースポットとして3つを紹介しました。他にも紹介したいパワースポットがあるのですが、長くなりそうなので次に続くこととしましょう。
気がつけば2024年も10月に入り、1年の75%が終わっていました。ハロウィンが終われば11月、そうなると12月も目の前で年末があっという間にやってくる事でしょう。
年末が近づくにつれ何かと忙しくなるとは思いますが、時には沖縄のパワースポットに足を運び、体にパワーをチャージするのもいいかもしれませんね。私の家の近くにも強力なパワースポットがあるので、近いうちパワーをもらいに行こうと思います。
今回はこの辺で。
平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。