金かすてら【IOC石川編⑦】
2020年04月20日
こんにちは。マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。気が付けば4月も20日。沖縄県内の学校はゴールデンウィーク期間まで休校となり、先が見えない状況に不安を感じている人も多いでしょう。
シーミー自粛などでマルキヨ製菓もかなり厳しい状況におかれていますが、とにかく今は出来る事を誠実にこなすだけですね。正直、出来る仕事があるだけでもありがたいです。
近い将来、この騒動が収束したら、どこか旅行にでも行きたいなと思っています。
色々なお菓子調査し隊
というわけで、今回は少しでも旅行気分を味わおうと、【色々なお菓子調査し隊】の企画を進めようと思います。
この企画は、私が沖縄県外へ旅行した際、現地のお土産お菓子を購入。沖縄に戻って、それらのお菓子をレポートする企画です。これまでに福岡編・大阪編・鹿児島編でそれぞれのお菓子を紹介してきました。現在は、石川編となっています。
実際に石川県に旅行したのは去年の10月。写真撮影や食レポは賞味期限内に終わっておりますので、今回はその中から1つ紹介します。
金かすてら
今回紹介するのは
まめや萬久さんの「金かすてら」です。こちらに注目して下さい。
「金箔」とありますよね。日本で作られる金箔の99%は石川県、いや、金沢が産地なのです。そう、金沢はまさに「金箔の街」なのです。金沢自慢の「金箔」と「かすてら」、いったいどんなお菓子なのでしょうか?
その前に、箱の側面や
裏面もチェック。さらには
ラベルもチェックして(けっこう気になります)
いよいよオープンです。
高級そうな雰囲気が漂っています。この中には
「金かすてら」が入っているであろう包みと
このお菓子に関するご案内がありました。読んでみると、こだわりの卵「エグロワイヤル」や、お菓子に使用している金箔の説明など、魅力的なキーワードが。食べる前にこれを読んで情報を頭に入れておけば、美味しさもアップするでしょう。
かすてらまで、もう1歩。最後の白い包みを取ったら・・・
衝撃的な姿が現れました。お菓子を見て、「まぶしい!」と感じたのは初めてです。ちなみに「金箔入り」でなく、「金箔1枚貼り」というまめや萬久さんの、特殊技術が使われているそうですよ。
存在感がハンパないです。そして、最初からカットされているのも嬉しいポイント。
アップで見ても、美しい。こんなに金箔とかすてらがマッチするとは。一応、包丁も入れてみました。包丁を入れた時もびっくりがありました。あまりにもフワフワ生地で、逆に包丁を入れるのが難しい。
生地がすごくきめ細かいようで、力の入れ方を間違えると、形が崩れてしまう感覚になりました。なので、少し切り口があらいですが、そこはご容赦下さい。














まだ食べていないのに、最初に見た時のインパクトや、包丁を入れた時の感覚で衝撃を受けたお菓子。その味やいかに? それでは、いただきます。
想像以上にフワッフワの生地で、しかも口の中で溶けるような不思議な食感。卵の味もしっかりしていて、実に美味しい! 後味も薄めに残り、心地良い上品な甘さがしばらく残ります。
ちなみに金箔ですが、正直あまり「金箔の味」というものは感じませでした。金箔は高級感、そしてインパクトを演出するものなのでしょう。
この姿には誰しも衝撃を受けるはず。しかし、普通のかすてらの生地のしっとりフワフワに加え、いい感じで後味が残るのは実に美味しく感じます。この製法にはきっと秘密がありそう。ふと思い出し、

外の包みには帯がついていて、箱も黒で高級感がある(1)。お菓子にお目見えした時、金箔のインパクトが凄い(2)。単なる「金箔入り」ではなく、金箔1枚貼りの特殊技術(3)。
こだわりの卵「エグロワイヤル」が絶品(4)。「共立て」製法により、しっとりフワフワの食感と味わいがとても美味しい(5)。全体が上品で気品があり、和を感じさせる(6)。
まさに、お菓子の兼六園「兼六菓子」(6つを備えたお菓子)と言ってよいのではないでしょうか。卵を扱う商品はマルキヨ製菓にもありますが、これだけのものを兼ねたものはさすがに…。
金箔のようなインパクトのある沖縄らしいもの…。何か出来るものがないかを考えてみたいと思います。
時間を有効に
私は映画館で映画を見ることが好きで、去年1年間だけでも30本近くは劇場で見ました。今や映画館も休館で、家でyoutubeを見たりしています。
先日は、オンラインでクイズ大会を開きました。今やネット社会なので、直接人と会わなくてもコミュニケーションは取れます。また、ちょっとした仕事で使えそうなアイディアを書き留めたり、見直したり。
こんな状況だからこそ、仕事やプライベートに関して、3密を避けて出来そうな事を考える。厳しい状況でも出来る事はあるはずと信じて、日々頑張りたいと思います。
今回はこの辺で。
平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。