スタッフブログ

【ひな祭り③】亡き姉を偲ぶ

2025年02月28日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。今週月曜日は最高気温14度、最低気温11度で寒かった沖縄ですが、今日は最高気温24度、最低気温19度。外を歩いたり、車内はけっこう暑いです。

 

今週は月曜日と金曜日で最高気温の差が10度もあり、寒暖差の大きい1週間となっています。体調管理はしっかりしたいところですね。かくいう私も、ちょっと体調を崩しております。栄養のあるものを摂取し、仕事を頑張りたいと思います。

 

最近のマルキヨ製菓は「ひな祭り」用のお菓子を準備していましたが、明日からそれらの商品が店頭販売される予定です。

30_0302_16

「桜もち」と「ひしもち」の2つ。「ひな祭り」の期間限定商品となっていますので、店頭で見かけたら是非、お買い求めください。

 

さて、最近は「ひな祭り」関連のお話をしてきました。今回はその第3回となります。「ひな祭り」ソングといえば「明かりをつけましょぼんぼりに」で始まる『うれしいひなまつり』ですよね。

 

誰もが歌えるであろうこの童謡には、作詞家に込められた悲しい思いがある・・・ そんなお話です。

 

バックナンバー

「ひな祭り」は中国から伝わった「みそぎ」の風習に由来します。日本の貴族たちは「川に入ってみそぎをする」のを嫌い、木や藁を人の形にした「人形(ひとがた)」を身代わりにしました。

⇒【ひな祭り①

 

江戸幕府が五節句として定めた3月3日。やがて庶民の間でも、女の子をお祝いする行事として広まりました。「雛人形」や「雛道具」は豪華になっていきますが、幕府は豪華なものを規制します。

⇒【ひな祭り② 女の子をお祝いするのは江戸時代から

 

うれしいひなまつり

「あかりをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花

 五人ばやしの笛太鼓 今日はたのしいひな祭り」

 

日本国民の多くが歌えるであろう、この「ひな祭り」ソング。そのタイトルは『うれしいひなまつり』であり、作詞はサトウハチロー、作曲は河村光陽という人物です。

 

ちなみに歌詞は4番までありますが、私は2番までしか覚えていません。ちなみに2番の歌詞は

 

「お内裏(だいり)様とおひな様 二人ならんですまし顔

 お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔」

 

となっています。この曲がレコードでリリースされたのが1936年。ラジオで流れた事をきっかけに大ヒットし、90年近く経った今でも「ひな祭り」の定番曲として多くの日本人に親しまれています。

 

2番の歌詞に出てくる「お内裏様とおひな様」に関して、面白いエピソードがありますので紹介しましょう。

21_0305_01

多くの人が「お内裏様とおひな様」はひな壇の1番上にいる2体の事で、「お内裏様=男雛(おびな)」「おひな様=女雛(めびな)」と思っているのでは? 実はこれ、間違いです。

 

「内裏(だいり)」とは、天皇が居住し、執務や儀式を行う御殿、いわゆる皇居の事です。その内裏に住む人達は位の高い人達であり、彼らを総称して「お内裏様」と呼ぶのです。

 

ひな壇に飾られた雛人形で、「お内裏様」にあたるのは上段にいる2人。「男雛=お内裏様」というのは間違いではありませんが、隣にいる女雛もまた「お内裏様」になるのです。

 

そして「おひな様」とは「女雛」だけでなく、ひな壇にいる人形全てをさします。【ひな祭り①】でお話した通り、「雛人形」の「雛」は、女の子がおままごとで遊ぶ時に使う人形の「ひいな」からきています。

 

つまり「おひな様」はひな壇に飾られている全ての人形をさすのです。上段にたたずむお内裏様、中断にいる三人官女(さんにんかんじょ)、下段にいる五人囃子(ごにんばやし)、全て「おひな様」になるのです。

 

ただ、「お内裏様=男雛と女雛」、「おひな様=人形全て」となると、「お内裏様とおひな様 二人ならんですまし顔」という歌詞はおかしいですよね。その歌詞からは、まるで1人の「お内裏様」と1人の「おひな様」が並んで、すました顔をしているように思えますから。

 

むしろ、そのような歌詞だからこそ「お内裏様=男雛」「おひな様=女雛」という勘違いが全国に広まったのです。どうして、そういう事態に陥ったのでしょうか? 実は作詞家のサトウハチロー自身が勘違いしていたのです。

 

サトウハチローの黒歴史

作詞家サトウハチローは、『うれしいひなまつり』の作詞でも有名ですが、『リンゴの唄』の歌謡曲や、『ちいさい秋みつけた』『かわいいかくれんぼ』などの童謡でも作詞を手がけています。

 

『うれしいひなまつり』を作詞した当時、ハチロー先生自身が「お内裏様=男雛」「おひな様=女雛」と勘違いしていました。だからこそ、あのような歌詞になったのです。そして、その歌詞を見た人達もその勘違いが伝染してしまったというわけです。

 

『うれしいひなまつり』が全国で認知されたあと、ハチロー先生は自身の勘違いに気づいたそうです。3月3日が近づくと、日本中の子供達がこの歌を歌いました。勘違いに気づいたハチロー先生は、子ども達の歌声を聴いて憂鬱な気持ちになったそうです。

 

ハチロー先生の息子がレコードで『うれしいひなまつり』をかけると、「消せ!」と怒鳴ったというエピソードもあります。ハチロー先生からすると、あの国民的ヒット曲は黒歴史になってしまったのです。

 

姉様によく似た官女

『うれしいひなまつり』の2番の歌詞を今一度よく見てみましょう。

 

「お内裏(だいり)様とおひな様 二人ならんですまし顔

 お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔」

 

ひな壇を見つめる人物の視点で書かれています。「お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔」という歌詞ですが、ここだけ感傷的な歌詞になっています。実はこの歌詞、ハチロー先生が自身の姉を偲んで書いた歌詞なのです。

 

ハチロー先生には姉がいましたが、嫁入り前に亡くなってしまいました。18歳で嫁ぐことが決まった直後、結核で亡くなっているのです。その事に心を痛めたハチロー先生が、『うれしいひなまつり』の中に亡き姉を偲ぶ歌詞

 

「お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔」

 

を入れたのです。このエピソードを聞いた後にこの曲を聴くと、曲に対する印象もだいぶ変わりますね。

 

次回更新は月曜日

毎週火曜金曜で本ブログを更新していますが、次回は3月3日月曜日に更新します。「ひな祭り」当日なので、マルキヨ製菓のリリースする

21_0302_11

21_0302_08

これらのお菓子を紹介するのでお楽しみに。

 

今日で2月も終わり。3月はまた、たくさん行事がやってきます。沖縄の行事を支えるため誠実に頑張りますので、マルキヨ製菓のお菓子たちをよろしくお願いします。

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)