スタッフブログ

旧盆:盂蘭盆会

2020年07月23日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。今日も暑いですね。世間一般は4連休だと思いますが、マルキヨ製菓は朝から大忙しです。旧盆用商品だけでなく、いくつか集中して入った注文商品を製造するため、スタッフ一同頑張っていますよ。

 

本来なら、「明日からオリンピックだ!」と盛り上がっていたはずですが、今年は仕方ないですね。コロナウイルス、日本での感染者数も増えていますし、世界でもまだまだ収束の様子は見られません。

 

来年こそ東京オリンピックが開幕できるよう、1人1人が意識して行動していきましょう。

 

さて、来月にはウンケー、いわゆるご先祖様がグソー(あの世)からこちらにやってくるという事で、しっかりおもてなし出来るようにしたいところです。しばらくは旧盆関連の記事を綴っていきますので、今のうち「盆」について学んでおきましょう。

 

バックナンバー

 

目連が地獄に堕ちた母親を救うため、神通力を駆使するもうまくいかない。そこで師匠であるお釈迦様にアドバイスを求めたところ、「僧侶達が修行を終える最終日、自分の親だけでなく食べ物を乞う全ての人を助けなさい」と言われました。

 

その通りにすると、無事に母親を苦しみから解放する事が出来たというお話をしました。

⇒【母を救え

 

盂蘭盆会

 

お釈迦様のアドバイスに出てきた「僧侶達が修行を終える最終日」、これが7月15日あたります。修行を終えたばかりですから、僧侶達は徳に満ち、力に満ち、精神も十分整った状態です。

 

この日、僧侶達は地獄に墜ちた死者の苦しみを取り除き、成仏させる儀式を行います。この儀式を「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言うのです。

 

目連が行ったように、餓鬼の世界に堕ちた人々に施しを与えて供養する事を「施餓鬼会(せがきえ)」とよび、これも「盂蘭盆会」の一つとなります。

 

また、最高の状態の僧侶達はおのおの旅に出て、ゆく先々で「仏の教え」を広めます。もし、僧侶が家の前を通るようであれば、その家の人は僧侶にも施しをあげます。

 

こうする事で、僧侶の力を通じあの世で苦しむ魂を供養する事ができ、安らかに成仏させる事が出来る。地獄に堕ちた人を救済する事が出来ると言われているのです。

 

「修行を終えた僧侶達の力を通じて、さまよう魂を救う」。これが「盆」の始まりだと言われています。宗派の違いや地域によって、こまかい部分の差違はありますが、大筋はそのようになっているという事です。

 

そして前回の記事で「お盆は農耕行事だった」という内容も書きました。ご先祖様の霊を招き入れ、豊作に対する感謝と同時に、翌年もまた豊作でありますようにと祈願する。

 

この「ご先祖様への豊作祈願」と「盂蘭盆会」がミックスされ、今のお盆の形になります。

 

自分のご先祖様以外にもお供えをする

 

日本で「お盆」と言えば、ご先祖様を丁重に迎えいれ(ウンケー)、おもてなし、最終日のウークイには、再びあの世へ送り出します。日本以外では、自分のご先祖様以外にもお供えをする所もあります。

 

あの世へ行けず、こちらの世界でさまよっている霊に対しても施しを与え、救いの手をさしのべる。まさにお釈迦様が目連に与えた「自分の身内以外も救いなさい」というアドバイスです。

 

日本の中でも特に沖縄では、昔からご先祖様を信仰する形が強いため、自分の身内以外も救うといった仏教色の意識は薄いようです。

 

ただ、ウークイでご先祖様が好きだったものを包んで、玄関前に置いたりしますよね。あのようにする事で、家の近くをさまよっている霊にも施しを与えている事になりますので、意識はせずとも「他者を救う」行動はとっている事になるようです。

 

ちなみに「盂蘭盆(うらぼん)」は、サンスクリット語の「ウラバンナ」から来る当て字です。そして、「ウラバンナ」の意味は「逆さづり」。木連の母親が、「地獄で逆さづりされているような苦しみを味わっている」から来ているそうです。

 

つまるところ「盆」は「逆さづり由来の言葉」という事です。旧盆で親戚が集まった時、「盆は逆さづりという意味なんだ」と話したら、周りは驚くかもしれませんね。

 

紅白かるかん

 

旧盆に関する記事と共に、お供え用お菓子も毎回紹介していきます。今回は

6031003紅白かるかんです。お供え用お菓子の定番中の定番で、「これだけは絶対にお供えする」という方もいると思います。

6031004マルキヨ製菓のかるかんは、1個税込86円(税抜80円)という非常にリーズナブルな価格となっています。賞味期限は製造から12日。ラベルに書かれている日付をご確認下さい。

5120703保存する際は高温多湿の場所や直射日光の当たる場所を避けて下さい。また、開封後は賞味期限によらず、お早めにお召し上がり下さい。

20_0723_01お客様からも、「マルキヨ製菓のかるかん大好き」という声もよくいただきますし、「お祝い用かるかん」の注文もよくありますよ。

20_0723_02HPからの注文も可能ですので、気になる方はこちらもチェックしてみて下さい。

⇒【かるかん

 

暑さ対策をしっかり

 

週間天気予報を確認しても、ここしばらくは最高気温32~33度を推移しています。日が高いうちに外を歩くと、当たり前ですがかなり暑い。

 

毎回言っていますが、沖縄でもコロナウイルス感染者が出始めているので、マスクも必須アイテムです。この暑さの中、マスクをすると口周りがかなり熱を帯びてきちゃいます。

 

周りに人がいない時はマスクを取り、人が近づいてくる場合や建物の中に入る時はマスクをする。ここしばらくは、ずっと実践しています。今日の午前も外へ出て、屋内に戻ってきたら手洗いとうがい。

 

やるべき事をやるぐらいしか出来ませんからね。県外からの観光客も来はじめている時期ですから、自分が出来る事はしっかりやっておきましょう。

 

暑さに負けぬよう、たくさん水分をとって午後の仕事も頑張りたいと思います。

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)