十五夜は満月ではない?
2019年09月9日
こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。昨日の沖縄はすごい雨でした。今朝は曇り空で空一面覆われていましたが、お昼にかけて分厚いどんより雲の合間から青空が広がり、暑い日差しが差し込んでいます。
本土では関東・東北を中心に台風の警戒が必要となっています。自然の力の前で、人間は非常に小さな存在です。十分な注意を払い、自分やその周りに迷惑のかからない行動をとりましょう。
今日はシバサシの最終日
今日(2019年9月9日)は旧暦の8月11日。【シバサシ】という行事の最終日にあたります。行事のメインとなるのは昨日で、基本的に今日は仏壇やヒヌカンに手を合わせ、シバを外す日となります。
今日で1つの行事が一段落・・・ですが、4日後にはすぐ次の行事がやってきます。今週はその行事に向けて、また忙しく行事用お菓子を作っています。
ジューグヤ(十五夜)
月が美しく映えると言われる旧暦の8月15日。この日は月見団子などを食べて月を愛でる「ジューグヤ(十五夜)」という行事の日です。月の満ち欠けを刻む暦は、通常目にしている新暦ではなく「旧暦」になります。
それゆえ、この行事は本土でも旧暦8月15日に行われるのです。沖縄の人からすると、「内地でも旧暦で行う行事があるんだ」と珍しく感じます。ただし、以前旧盆の時に話した「月送り」で、新暦9月15日に十五夜を行う所もあります。
美しい月を眺める「十五夜」は、中国の宮廷行事がその起源と言われています。奈良時代にはすでに日本に伝わっていたようで、平安時代にもなると貴族の間で、今とはちょっと違う観月会が行われていました。
舟に乗り、池に映った月や、盃の酒に映った月を間接的に眺め、そこで一句詠む。庶民の私としては「直接、月を見ろよ」とツッコミたくなりますが、貴族にはそういうたしなみが風流なのでしょう。
江戸時代になると、豊作への感謝をする「収穫祭」として「十五夜」が行われるようになったそうです。旧暦の8月は農作業が一段落する時期でもありますからね。
沖縄では「ジューグヤ(十五夜)」の事を「ウチチウマチー(お月お祭り)」とも言い、仏壇に線香をあげて手を合わせ、豊作である事を感謝したり、翌年の五穀豊穣を願ったりします。
今年は「中秋の名月」ではない?
旧暦8月15日の月は、1年の中で最も月が映えると言われ「中秋の名月」と称される事はご存じの通りです。この日、「満月を眺めるお月見」をする方も多いでしょう。しかし、実は旧暦8月15日にあたる、今年の新暦9月13日は満月ではありません。
満月になるのは翌9月14日の13時半頃で、これが天文学的な満月となります。さらにこの満月は、地球からの距離が40万キロメートルを超え、今年の満月の中では最も距離が離れています。
地球と月の平均距離は約38万キロメートルで、時速30万キロメートルの光をもってしても、地球から月までは1秒以上かかります。40万キロを超えると、地球から見える月の姿は相対的に小さくなってしまいます。
とまぁ、私のような天体好きは「天文学的な満月は~」とか「地球からの距離が~」なんて思ってしまいますが、そんな事を気にせず、その日は夜空を眺め「綺麗な月だな」と月を愛でましょう。
毎年恒例、糸満大綱引き
旧暦8月15日の十五夜の日、糸満市では毎年大綱引きが行われています。「糸満ロータリー」「白銀堂」と、どちらも糸満では大きな目印となる場所で、その間で綱引きが行われます。
糸満は漁で栄えた地域です。潮の満ち引きは、月と地球の位置関係で決まりますので、糸満では月で暦を刻む旧暦の行事が色濃く残っているものが多いのです。
先に述べた通り、十五夜は五穀豊穣や大漁を祈願する儀式でもありますから、大綱引きの結果により、それらの吉凶を占うのです。
今年も行われますので、大綱引きの興奮を味わいたい方は、9月13日に糸満へ足を運んでみましょう。
「ふちゃぎ」と「みたらし団子」
マルキヨ製菓では現在、十五夜期間限定お菓子である
「ふちゃぎ」と
「みたらし団子」を作っています。写真は過去のものです。賞味期限が短いため、販売は十五夜直前となります。
どちらも私は大好きで、毎年この時期はこれらのお菓子を食べる事を楽しみに頑張っています。次回のブログで、2019年バージョンの「ふちゃぎ」&「みたらし団子」を紹介する予定なので、お楽しみに!
一行事去って、また一行事
シバサシ、十五夜、秋彼岸と、9月も忙しくしているマルキヨ製菓。これらの行事が終われば、しばらく大きな行事はないので、多くのスタッフは「9月が終われば・・・」と思って頑張っていると思います。
沖縄はこれから1週間も、最高気温は30度を超え続けています。「秋の涼しさ」を感じるのはまだまだ先のようで、クーラーのお世話になる日々が続きそうです。
暑さに負けず、今日も一日、頑張ります!
今回はこの辺で。
平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。