スタッフブログ

ヒヌカン

2023年01月10日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。今日は朝からいい天気。青空が広がり、太陽の光もまぶしいです。最高気温も22度まで上がり、桜が咲いている場面にも遭遇しました。

 

気がつけば2023年も10日目。今年もあっという間に1年が過ぎていくような気がします。マルキヨ製菓としては迫り来る1つ1つの行事に対して、真摯に対応していくだけですね。

 

まずは今度の日曜日にやってくる【ウガンブトゥチ】という行事に向け、行事用お菓子の準備を頑張っているところです。

 

ウガンブトゥチ】はヒヌカンに対する行事ですが、皆さんはどれぐらいヒヌカンについて知っていますか? おそらく男性の方はあまり知らない人が多いでしょう。

 

今回はそんなヒヌカンに関するあれこれをお話ししてみましょう。

 

火の神

沖縄で古くからあるヒヌカン信仰ですが、この「ヒヌカン」は漢字で書くと「火の神」となります。文字通り火のあるところに宿る神様であり、かつては各家庭のカマド、現代だとキッチンのある場所にヒヌカンはいて、家のことを見守っています。

 

それゆえヒヌカンは「カマドの神様」や「家の神(ヤヌカン)」とも呼ばれます。最近だとガスコンロではなく、電気による加熱方式のIHという家庭も多いでしょう。直接火を見る事がなくても、きっとヒヌカンはキッチンにいると思いますよ。

 

現代だと男性が料理をするためキッチンに立つのは普通の事ですが、昔はカマドに立って料理をするのは女性でした。それゆえヒヌカンに対して行事を執り行うのは女性の仕事だったのです。

 

旧暦1日と15日に手を合わせる

家を見守っているヒヌカンに対して月に2度、新月の日と満月の日に手を合わせる事になります。旧暦の1日と15日がそれにあたります。

 

旧暦1日には家内安全や家族の円満な関係などを祈願し、旧暦15日にはこの半月間無事に家で過ごせた事に関する感謝の気持ちを込めて手を合わせます。

 

コンロの近くにヒヌカンを祀る場所を確保し、チャーギという植物や水、お酒、白ウブク(ご飯をドーム状に盛ったもの)、塩などをお供えします。線香を立てる香炉も置き、旧暦1日や15日になると線香に火をつけてその場所へ立て、ヒヌカンに手を合わせるのです。

 

手を合わせる際は「水やお酒を新しいものに変えたりする」「線香は何本立てる」など、こまかい作法もありますので、ネットで調べてみるといいでしょう。

 

ヒヌカンのタブーあれこれ

ヒヌカンを祀っている家庭では、ヒヌカンに対してやってはいけない、いわゆるタブーというものがいくつか存在します。

 

その代表が「愚痴や文句を言ってはいけない」です。ヒヌカンは家を守っている神様ですから、家の中で愚痴ったりすると、それをヒヌカンは聞いています。特に家に関する愚痴を言おうものなら、家を守るヒヌカンに文句を言っているのと同じ。

 

ヒヌカンはその家の事を天帝という上司に報告し、その天帝は各家庭に幸せも災いももたらすとされています。「家の中で愚痴る → ヒヌカンは自身への愚痴ととらえる → 天帝に報告する → その家に災いがもたらされる」その可能性も否定できません。

 

人間ですから、色々と愚痴りたい事もあるでしょう。そんな時は「ヒヌカンが守ってくれなければ、もっとひどい事になっていたかもしれない」という発想を持ちましょう。ヒヌカンには感謝こそすれ、不満を言うのは抑える方向に持って行くのです。

 

ヒヌカンに嘘の報告をしたり、家庭内で夫婦喧嘩や親子喧嘩などをするのもNG。ヒヌカンに気を遣って疲れるかもしれませんが、逆に「そういう事が起こらないように日々を心がける事」が大事かなと思います

 

日々穏やかで幸せな家庭を築くためにも、ヒヌカンはいい形で抑制的なものになりえるのかもしれませんね。

 

ヒヌカンは灰に宿る

ヒヌカンは火のある所にいて、その家を見守っているといいました。もっと具体的には、ヒヌカンは香炉にある灰に宿るとされています。それゆえ、その灰をやたらと触る事はタブーの1つとされています。

 

ヒヌカンは親子で継承する形もとります。例えば娘が結婚して家を出る時、娘の家庭をヒヌカンに守ってもらうため、親が使用していた香炉を娘に渡す事があります。あるいはウガンブトゥチではヒヌカンのいる周りを掃除します。

 

こういった特別な時は、ヒヌカンの宿っている灰を収めている香炉を掃除したり、散らかってしまった灰に触るのは問題ありません。ですが、普段の日はヒヌカンが宿っている灰に触る事はNGとなります。

 

ヒヌカンが宿っている灰ですから、簡単に触るのは失礼にあたるというのが1つ。そして、もう1つ。実はこの灰には家の事が記録されているとも言われています。何でもない日に灰に触れたり掃除をすると、「家の悪い記録を消すため」とヒヌカンに思われてしまうため、良くない事だと言われているのです。

 

香炉に灰が溜まって掃除しなければならない状況になったら、一度ヒヌカンに「灰がたくさんになったので、お掃除します」と報告し、手を合わせてから掃除しましょう。

 

「むやみやたらに、ヒヌカンの灰は触らない」。しっかり覚えておきましょう。

 

玄関と向かい合う場所はNG

家の構造にもよるでしょうが、ヒヌカンを祀る場所は玄関が見えるところにしてはいけないというものがあります。その理由は悪いもの、いわゆるマジムンは玄関から入ってくるからだと言われています。

 

おそらくマジムンはヒヌカンに引き寄せられる習性があるのでしょう。玄関から入ったマジムンはすぐ出て行くかもしれないし、中に入ってくるかもしれません。もし、ヒヌカンが見える位置にいると引き寄せられて、家の中に入ってきてしまうのです。

 

なので、玄関の見える位置にヒヌカンを祀る場所を設置しないようにして下さい。そして、ヒヌカンを祀る場所は頻繁に変える事も神様に対し失礼という事で、やってはいけません。

 


他にも風水のようにヒヌカンを祀るのによい方角というのもあります。「午(うま)の方角」(南)には豊穣(ほうじょう)の神が住んでいるという事で、その方向へ設置する事はいいとされていますよ。

 

逆に「申(さる)の方角」(西南西)は縁起が悪い方角とされ、その方向にヒヌカンを祀る場所は設置しないようにしましょう。何故、縁起が悪いのかは諸説あるようです。

 

今回紹介したタブーに関しては、一部地域に限定するものもあります。知らず知らずのうちにタブーを犯しているかもしれませんので、お住まいの地域ではどのようにヒヌカンを祀るのかを調べてみるといいでしょう。

 

今回はヒヌカンに関するあれこれを話しましたが、次回ブログでは【ウガンブトゥチ】でヒヌカンにお供えするお菓子

5020904

ウチャヌクを紹介する予定です。お楽しみに!

 

週末には気温25度まで上がる沖縄。しかし、その後はまた14度まで下がる日もあるようです。三寒四温で、寒暖差が大きくなりそうなので、体調管理はしっかりしていきましょう。

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)