スタッフブログ

旧盆②「逆さづり」

2021年07月13日

こんにちは、マルキヨ製菓広報担当の仲宗根です。朝は蝉の大合唱が目覚まし代わり、という方も多いのではないでしょうか? 最高気温は33度まで上がっていますので、コロナ対策に加えて熱中症対策もしっかり行っていきましょう。

 

来月やってくる旧盆に向け、忙しくしているマルキヨ製菓です。その旧盆がやってくるまでは、この行事関連の記事を綴っていきます。イマイチ「お盆」がよくわからないという方は、この機会にしっかり学んでおきましょう。

 

バックナンバー

お釈迦様の弟子・目連の母親は、飢えや渇きで苦しむ地獄へ堕ちてしまいます。目連は自らの神通力を使って母親に食事を与えようとするもうまくいきません。そこでお釈迦様はあるアドバイスをします。

⇒【地獄へ堕ちた母

 

「盆」の起源

お釈迦様は目連に

 

「安居の最後の日、そこにいる全ての比丘に食べ物を施しなさい。そうすれば母親にも施しが与えられるだろう」

 

とアドバイスしました。「安吾(あんご)」とは、修行僧達が一箇所に集まって集団で修行することであり、その最終日が7月15日、ウークイの日にあたります。

 

修行を終え、徳を積んだ僧侶達はパワーに満ちています。そして彼らは、死者を供養するための法要・儀式を行います。この儀式の事を「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言います。

 

釈迦の弟子・目連は、自分の母親だけでなく、餓鬼地獄に堕ちた人々にも施しを与えて供養しました。それを「施餓鬼会(せがきえ)」と言い、これも「盂蘭盆会」の一つとなります。

 

この「盂蘭盆会」に関して、僧侶でない我々にも行える事があります。パワーに満ちた僧侶達は、それぞれが旅に出ます。旅先で仏の教えを広めていきますが、もしあなたの家の近くに僧侶が現れたら施しを与えて下さい。

 

そうする事で僧侶達に活力を与え、彼らの力を通じてあの世で苦しんでいる魂達を安らかに成仏させられるのです。間接的ではありますが、我々一般人も魂を供養する事になるのです。

 

この行為。「修行を終えた僧侶達の力を通じて、さまよう魂を救う」事が、盆の始まりだと言われています。宗派の違いや地域によって、細かい差異はありますあ、大まかな盆の起源は以上のような話になっています。

 

前回、「お盆は農耕行事だった」という話をしました。ご先祖様の霊を招き入れ、豊作に対する感謝と同時に、翌年もまた豊作でありますようにと祈願する。

 

この「ご先祖様への豊作祈願」と、前述の修行僧による「盂蘭盆会」がミックスされ、現在、我々が行っているお盆の形になったのです。

 

「盆」の語源は「逆さづり」

死者を供養するための法要・儀式を「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言いますが、「盂蘭盆(うらぼん)」は、サンスクリット語の「ウラバンナ」から来る当て字になります。

 

「ウラバンナ」の意味は、ズバリ「逆さづり」。木連の母親が、「地獄で逆さづりされているような苦しみを味わっている」から来ていると言われています。

 

この「盂蘭盆」を略して「盆」。我々がこの時期、耳にする言葉になります。つまり「盆」とは「逆さづり由来の言葉」というわけです。「盆は逆さづりという意味だよ」と、集まった親戚にお話ししたら、ちょっと盛り上がるかもしれませんね。

 

ご先祖様以外にもお供えを

日本におけるお盆は、ご先祖様を家に迎え入れ(ウンケー)、共に過ごし(ナカビ)、そして送り出す(ウークイ)といった形で、基本的には「自分のご先祖様」に対する行事となります。

 

目連は母親を助けるため、自分の母親以外にも施しを与えました。実は他国では、自分のご先祖様以外にもお供えをする所もあります。

 

いわゆるあの世へ行けずに、こちらの世界でさまよっている魂にも施しを与える事で、救いの手をさしのべる。それこそ、お釈迦様が目連にしたアドバイス「自分の身内以外も救いなさい」を実践しているのです。

 

日本では「身内以外に施しを与える」という意識は低いと思います。沖縄は特にご先祖様に手を合わせるという意識が強い気がしますが、実は沖縄でも「身内以外にも施しを与える」事を行っているのをご存じでしょうか?

 

旧盆最終日・ウークイでは、ご先祖様が好きだった食べ物等を包んで、玄関前に置いたりしますよね。そしてご先祖様を送り出します。実はこの玄関前に食べ物を置くことで、そこら辺をさまよっている魂にも施しを与えている事になると言われています。

 

沖縄の人は「他者にも施しを与えている」という意識はないと思いますが、自然とそういう行為をしているわけです。面白いですね。

 

やきまんじゅう

旧盆用のお菓子もピックアップして紹介しますが、今回は

20_0130_01「やきまんじゅう」です。私もこのお菓子が大好きで、特に

20_0130_07この白あんが絶品。中央ポケットにある卵の黄身も、いいアクセントなんですよね。

20_0130_06甘いもの好き、まんじゅう好きのご先祖様もきっと満足すると思いますので、来月やってくる旧盆に向け

20_0130_05この「やきまんじゅう」も是非、お供えしていただければと思います。

 

緊急事態宣言が延長され、まだまだ厳しい状況が続く沖縄。今のところ旧盆は緊急事態宣言下での行事となっています。沖縄の人はご先祖様を敬う気持ちが非常に強い県民性を持っていると思います。

 

その気持ちを大切にしつつ、コロナ対策はしっかり行っていきましょう。マスク・手指消毒・ソーシャルディスタンスなど、とにかく自分が出来る事をしっかりやる。

 

やるべき事をやって、来月、ご先祖様を気持ちよく迎え入れる準備を整えていきましょう。沖縄の行事を支えるため、マルキヨ製菓も全力で頑張りたいと思います。

 

今回はこの辺で。

 

平日は毎日更新。Facebookもよろしくお願いします。

⇒【マルキヨ製菓:Facebook

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)