スタッフブログ

鬼退治するための餅

2016年12月19日

こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。さぁ、今年も来週末までですよ。みなさん、やり残した事はありませんか?

 

今年の年末年始は、お菓子業界にとっては非常に忙しい。まずは正月に向けて、正月用のお菓子を作りますよね。そして年が明けてすぐ、2017年の1月5日は、旧暦の12月8日。すなわち、「ムーチー」という行事がやってきます!

 

というわけで今回は「ムーチー」にまつわる伝説を、過去ブログの内容に若干編集を加えて紹介したいと思います。「ムーチー」は何故「鬼餅」と書くのか? その理由は沖縄で語り継がれてきたある伝説に由来するのです。

 

【マルキヨ製菓 CM①】

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【2016年1月11日のブログより】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


①ムーチーはいつやるの?

沖縄独特の行事である「ムーチー」は、毎年旧暦の12月8日に行われます。2017年は1月5日(木)がその日にあたりますので、マルキヨ製菓は正月休み返上でムーチーを作ります!

 

②ムーチーって、どんな事するの?

「ムーチー」とは「餅」の事です。沖縄では昔から「旧暦12月8日にムーチーを作り、食べる」風習があります。

 

③なぜ、餅を食べるの?

餅を食べる理由は2つあります。1つは「家族、特に子どもの健康祈願」。もう1つは「厄払い」です。

 

④ムーチーの由来は?

「ムーチー」は「餅」の事ですが、一般に漢字では「鬼餅」と書きます(「鬼餅」と書いて「ムーチー」と呼ぶ事もありますし、通常の「餅」を「ムーチー」と呼び、「鬼餅」はそれと区別して「ウニムーチー」と呼ぶ事もあります)。

 

つまり、ただの「餅」ではありません。この「鬼餅」の由来には、文字通り「鬼」にまつわる伝説が関係していのです。その伝説とは何なのか?

 

琉球の歴史を表した資料の1つ【球陽】の中に「鬼餅」の記録があります。その内容をかいつまんで紹介しましょう。

 

それは今から約800年前の舜天王(しゅんてんおう)の時代。首里の金城に兄と妹の兄妹がいました。妹は久高島へ嫁ぎ、兄は大里村に移り住みました。

 

大里に移ってからの兄は、村の家畜、時には人間さえも捕まえて食べてしまう鬼になってしまいました。その噂を聞いた妹は、兄の住んでいるという大里の洞窟まで足を運び、「本当に鬼になってしまったのか?」を確認しようとしました。

 

すると洞窟の中には家畜の骨が散乱し、鍋の中には人間の子どもが! そしてそこには口が裂け、目は赤く輝き、牙を生やし、赤黒い毛に覆われ、まさに鬼の姿と化した兄の姿がありました。

 

そんな兄に遭遇した妹は、トイレに行くふりをして逃げようとしましたが、兄は「ここでやれ」と言います。

 

「いくら兄妹とはいえ、兄の目の前で用をたす事は出来ない」と妹は拒否。そこで兄は妹の手首に縄をつけて逃がさないようにし、妹を外へ出しました。妹は外に出て縄をほどくと、大きな石にそれを結び付け、逃げ出しました。

 

洞窟の中で待ってる兄は、縄が石に巻かれてるとも知らず、手ごたえのある縄をひいて「戻ってきたら、食べてやろう」と思っていました。

 

異変に気付いた兄は、洞窟の外に出て、逃げた妹を追いかけます。追いつかれそうになった妹は、サバニ(船)をひっくり返してその中に隠れました。兄はそのサバニの上に立って妹を探しましたが、見つけられずに洞窟へと戻って行きました。

 

なんとか逃げのびた妹は、鬼になってしまった兄を退治する事を決意。「鉄入りの餅」を作り、昔一緒に住んでいた金城に兄を呼びよせました。

 

「スキあらば妹食べてやろう」とたくらむ兄、「綺麗な景色が見える所で、一緒に餅を食べましょう」と、言葉巧みに崖の上に誘う妹。

 

妹は、自分用の餅として用意した「普通の餅」をパクパク食べます。しかし兄に差し出した餅は「鉄入り餅」。なかなか噛み切れずにいた兄は、妹の着物の前がはだけ、陰部が見えている事に気付きました。

 

兄は「お前の下はなんだ?」と言うと、妹は「上の口は餅を食べる口。下の口は鬼をかみ殺す口」と言って着物をまくりあげ、下をはだけた状態で兄に迫ります。そして突然の事に動揺する兄を、崖の上から突き落としました。

 

こうして鬼となった兄は転落死を遂げ、大里の村には平和が戻りました。

 

妹が鬼を退治したのが12月8日。沖縄ではその日を「厄払いの日」として、鬼餅(ムーチー)を作って食べるようになったというわけです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


【マルキヨ製菓 CM②】

 

はい。自分も以前書いたブログを読みながら「そうだったんだ」と思ったり。笑

 

というわけで、ムーチーというのは「鬼退治をするための餅」=「鬼餅」がその由来であり、伝説の通り「厄除け」「魔除け」の意味合いを持った行事というわけなのです。

 

言うまでもありませんが、我々が食べるムーチーは「鉄の入っていない餅」なのでご安心を。笑 現代には鬼がいません…(とは、言い切れない?)からね。

6011603601160560116076011609

こちらは以前のムーチーの時に撮影したものです。

 

ちなみに首里の金城町には、今回紹介した伝説に登場する鬼の角を葬っている御嶽(うたき)があります。首里城の近くなので、観光などで近くを訪れた際は、是非、その御嶽を探してみてはいかがでしょう?

 

ちなみに私は、金城町のすぐ近く、歩いて数分の所に住んでいますが、まだその御嶽に行った事ないんですよねぇ。行ったら写真を撮って、ブログにアップしたいと思いますので、気長にお待ち下さい。

 

最近は風の強かった沖縄ですが、今日は朝から非常にいい天気。風も軽く吹き付ける程度で、太陽もさんさんと照っています。そして暑い! 今日ぐらいの天気なら、海に入っても快適に泳げるかと思うほどです。

 

どこかドライブへ行きたいではありますが,年末年始に向けて仕事がたくさん。コツコツと誠実に頑張りたいと思います!

 

皆さんも忙しいかとは思いますが、今年やれる事はしっかりこなしておきましょう!

 

今回はこの辺で。

mozu08

 

ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。

 ↓

br_c_3110_1

沖縄 ブログランキングへ

商品取り扱い店舗

  • ・タウンプラザかねひで
  • ・イオン琉球㈱
  • ・リウボウストアー
  • ・㈱丸大
  • ・㈱サンエー
  • ・ユニオン
  • ・コープおきなわ
  • ・JAおきなわAコープ
  • ・野原食堂(宮古島)
  • (順位不同)

※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。

ご注文・お問合せはこちら 下記の電話番号・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 お問合せフォーム 098-878-8583

マルキヨ製菓通信販売

過去の記事

商品取り扱い店舗

  • タウンプラザかねひで
  • イオン琉球㈱
  • リウボウストアー
  • ㈱丸大
  • ㈱サンエー
  • ユニオン
  • コープおきなわ
  • JAおきなわAコープ
  • 野原食堂(宮古島)