蒸しまんじゅう
2016年02月22日
こんにちは、ブログ担当の仲宗根です。だいぶ暖かくなってきた沖縄、少し曇りがちの天気を除けば、心地よい気候かなと思っています。
さて、明日は【ジュウルクニチー】。いわゆる、グソー(あの世)の正月です。そこで今回は、お供え用のお菓子を1つ紹介したいと思います。
「蒸しまんじゅう」です。ミーサ(新仏・1年以内に亡くなった人)のあった家庭では、白色のお菓子(白もちや白かるかん等)をお供えしますが、そうでないなら「蒸しまんじゅう」のように色のついたお菓子をお供えするのもOKです。
個人的にも大好きな「蒸しまんじゅう」。めでたい配色である「紅白」をイメージしたこの色。表面もツヤっとしていて、美味しそうな見た目です。
もちろん、あんこも入っています! スライムの形みたいになっているのが、ちょっと笑えたり。笑
例えば「かるかん」は「うるち米」を使用していますが、「蒸しまんじゅう」は小麦粉を使用して生地を練っているので、食べた時にもっちり感を味わえます。
お供え用のお菓子としても昔から人気があり、鮮やかな紅色は周りに彩りを与えてくれますので、是非ともこの行事の際には購入を考えて下さい。
そんなマルキヨ製菓の「蒸しまんじゅう」は、1個税込108円(税抜100円)となっています。
賞味期限は製造から12日となっていますが、開封後はお早めにお召し上がり下さい。保存の際は直射日光の当たる場所や、高温多湿の場所は避けて下さい。
また、このお菓子はホームページからの注文も可能ですよ。県外の方で興味のある方は、こちらも見てみましょう。
→【蒸しまんじゅう】
原材料など、こまかい情報も全て確認できますので、是非ともチェックして下さい。
気が付けば、あと1週間で2月も終わりですよ。2016年、始まったばかりだと思っていたのに… もう2ヶ月が過ぎようとしているんですね。
来週は「ひな祭り」もあります。そして、ひな祭り用のお菓子も作る事になります。まだまだマルキヨ製菓の忙しい日々は続きますが、体に気を付けて頑張ります。
さぁ、撮影に使った「蒸しまんじゅう」2個も食べたし、午後も気合いを入れていきます! みなさんも、たまにはマルキヨ製菓のお菓子を食べて、元気をつけて下さいね。
今回はこの辺で。
ブログランキング参加中です。よかったらポチッとお願いします。
↓
商品取り扱い店舗
- ・タウンプラザかねひで
- ・イオン琉球㈱
- ・リウボウストアー
- ・㈱丸大
- ・㈱サンエー
- ・ユニオン
- ・コープおきなわ
- ・JAおきなわAコープ
- ・野原食堂(宮古島)
- (順位不同)
※工場でもご購入可能です。毎日製造する商品は異なりますので、事前にお問合わせください。